毎年、わたし、熱中症みたいになるんです。
というのも、結婚した家が自営でハウス栽培してて、そのハウス内での作業を手伝っているから。今まで、クーラーの効いた社内でパソコンと立ち向かっていた私が、突然、灼熱の夏、しかもハウスの中でとなると、やはり身体がついていきません。
熱中症の特集はテレビでも色々やっているけど、どんな症状かイマイチぴんとこず、毎回ネットで症状調べています。
わたしの主な熱中症の症状は、
①頭痛
②汗が滝のようにでる
③身体の熱が下がらない
④吐き気
⑤暑いけど冷やしすぎると寒い
⑥手足がジンジンした感じになる
⑦下痢
です。
この中で、①〜⑥まではよくネットなどにのっている症状ですが、⑦下痢は熱中症には関係ないと書いてあります。ですが、他の知人も頭痛、下痢、吐き気の症状が出ており、下痢も間違いなく熱中症の症状だと思います。
わたし一人だけの症状だったら、そう思いませんが、他の人もなったんなら症状の一つでもおかしくないと思います。
他にも、熱中症の症状には
・めまい
・だるい
・筋肉痛
・筋肉の痙攣
・足がつる
・まっすぐ歩けない
・自分で動けない
などがあります。
こういった症状が出た場合は、速やかに涼しいところに移動し、水をかけ、うちわなどであおぎます。また、保冷剤や氷嚢などがあれば、首の横、脇の下、太ももの付け根など、太い血管の通っているところを冷やしてください。
また、何か少しでも自分が熱中症かなという疑いがあれば病院に行った方が無難です。ただ、病院に行っても点滴と身体を冷やすくらいしかやることはないそうです。でも、看護師さんに管理してもらった方が安心です。一人でいて意識を失って手遅れになっても遅いです。
私がちょっと具合悪くて熱中症かもと思った時は、とにかく頭から水を被り頭を冷やし、乾かさずにクーラーの効いた部屋で寝て、タオルを巻いた保冷剤で脇の下を冷やしながら寝ます。その時、少し寒いなと感じたときは大きなタオルケットを被りながら脇の下を冷やします。
熱中症には、暑いはずなのに寒く感じるという症状もあるみたいです。そんな時は、冷やすのをやめるのではなく、タオルケットとか毛布をかぶりましょう。
なにしろ、毎年毎年夏が灼熱化していっています。日本だけでなく世界中でなにか気候がおかしくなっていってます。
どうなっていってしまうんでしょうね、地球は。
▼クリック!応援お願いします▼
コメント