
フラクショナルレーザー美顔器の「トリア スキン エイジングケアレーザー」を使用しているわたしの経過観察の記録を残しておきます。

今後、「トリア スキン エイジングケアレーザー」を買おうかどうしようか迷っている人の参考になれば幸いです。
お顔にレーザーをあてるのはもちろん、腕にもシミが多く、首にもイボがあるので、どうなるのか検証していきます。
トリアスキンエイジングケアレーザー
の使い方・特徴などは


「トリア スキン エイジングケアレーザー」の経過観察
1回目(2022/09/16)
▼顔・首
使用前の顔・首


1回目の顔・首


▼手・腕
使用前の手・腕


1回目の手・腕


設定:レベル1
使った場所:顔、首、手、腕
【使った感想】
顔はシミだらけで、手や腕にもシミがいっぱい(若気のいたりの紫外線)。首はイボと首のシワが改善されないかと期待してレーザーを当てていこうと思います。
率直な感想は、
ピリピリしてちょっと顔が熱くなってくるけど痛さは全然平気◎



これくらいの痛みなら
全然続けていけそうです。
はじめの1週間は、レベル1で続けていこうと思っています。
レーザー当て終えたあとは、いつもの3倍くらい手持ちの化粧水で保湿してクリームで保護しました。



ビタミンCの化粧水つけてもしみませんでした!
まだ1回目なので変化はわかりませんが、たっぷり保湿したからか、お肌はツヤっぽく見えます。
今後、1週間ごとくらいで
「経過観察記録」をアップしていきたいと思ってます。
1週間経過(2022/09/23)
▼顔・首
使用前の顔・首


1週間後の顔・首





右頬は、
お肌にハリが出てきたようにも見えます。
光の加減かな?
毎日いつも以上にお手入れしているので、
触り心地もお肌が柔らかくなったような気がします。
▼手・腕
使用前の手・腕


1週間後の手・腕





手や腕は、まだそんなに変化がありません。
いつも化粧水などでそんなにお手入れしないので、
レーザーをやり始めてからしっとりしているとは思います。
設定:レベル1
使った場所:顔、首、手、腕
【使った感想】
この1週間はずっとレベル1でやりましたが、チリチリ焼ける感じはもう慣れて物足らないくらい。次からはレベル2に上げて当てていこうと思います。
この1週間で気づいたことは、
レーザー3回目くらいでお肌が少しかゆくなってきました。



かゆいけど掻けないし、
なんだろー?
と思っていたんですが、おそらく保湿不足だったと思います。いつもの3倍くらい化粧水はつけていたけど、お肌はもっと欲していたみたいです。その後、顔パックも始めました。



日焼けした後にも
かゆくなることあるね。
レーザーが効いてる証拠!




顔パックに使っている化粧水たちは
▶︎メラノCC
▶︎ハトムギ化粧水
です。
たっぷりと使いたいのでプチプラ化粧水を使っています。この2つの化粧水を水分を含むと膨らむパックにたっぷり含ませて、レーザー後、顔パックしています。



自分の好きな化粧水をたっぷり使えるので、
圧縮してある顔パックがわたしは好きです。
顔パックの後は、他の化粧水や美容液、クリームなどをつけて、お手入れ終了です。
1週間続けてみて、ジリジリと感じる痛みは全然平気になっています。むしろ、もっとジリジリしたい!と思っています。
次回からレベルを2に上げるのでもっと効果が出てくるのか楽しみです。
2週間経過(2022/09/30)
▼顔・首
使用前の顔・首


2週間後の顔・首





2週間経過しました!
まだシミはそこまでの変化はありませんが、
お肌のハリは出てきたように感じます。
▼手・腕
使用前の手・腕


2週間後の手・腕





手や腕もそこまで変化はありません。
設定:レベル2
使った場所:顔、首、手、腕
【使った感想】
この週から「レベル2」に上げました。
「レベル1」は30秒間だったのが「レベル2」だと60秒間に長くなります。
レーザー照射後は、お肌がピリピリして少し赤くなりますが、たっぷり化粧水をつけてパックをすれば、ピリピリ感と赤みは落ち着きます。



レベル2にしたら、
結構痛みを感じます!
でも、我慢できないほどでもないです。
パックでたっぷり化粧水を使うので、もう一本化粧水を買い足しました!
買ったのはこちら




「日本酒の化粧水(透明保湿)」を追加しました。前から使っているプチプラ化粧水と一緒にパック用に使っています。



プラセンタやアルブチンが入っているので、
保湿にも美白にもいいですよ。
「日本酒の化粧水」はお風呂上りにも「高保湿」のものを使っていますが、とても使い心地がいいです。
▶︎透明保湿
甘いヨーグルトのような香り
さっぱりとした使い心地
美白と保湿に◎
▶︎高保湿
日本酒の香り
しっとりとした使い心地
保湿がすごい!
という違いがあるので、「香り」や「使い心地」で選んでもいいと思います。
ちなみに、パック以外のスキンケアは、主にこれらを使っています。


- ヤクルト ラクトデュウローション
【IKKOさんおすすめ!】 - ブレイター 美容液
- サイムダン クリーム
【IKKOさんおすすめ!】
普段のスキンケアはIKKOさんがおすすめしているものを多く使っています。
ラクトデュウS.E.ローション


サイムダン プレミアム


お肌はカサカサしてきた感じがするのと、少しシミの部分が濃くなってきたかな?「レベル2」になると結構痛みを感じましたが、次は「レベル3」に挑戦してみようと思います。



肌が生まれ変わる過程で、
「カサカサ」するのと
「シミが濃くなる」のは
通常の経過です。
3週間経過(2022/10/07)
▼顔・首
使用前の顔・首


3週間後の顔・首





3週間が経過したよ!
3週間目は強さを「レベル3」にあげました!
「レベル3」にすると、肌表面に赤みが出るようになりました。でも、しばらく(10分〜15分くらい)すると赤みは自然にひくのでご安心を!
▼手・腕
使用前の手・腕


3週間後の手・腕





手も「レベル3」で当てています。
「レベル3」にしたら、顔の後に手・腕・首に連続して当てると途中でうまく反応しなくなります。顔を当てた後は、しばらく充電してから手・腕・首に当てると反応が良くなりました!
設定:レベル3
使った場所:顔、首、手、腕
【使った感想】
この週から、照射レベルを一番強い「レベル3」に上げました。「レベル3」になると1ゾーン2分30秒になるので、結構、時間が長く感じます。
痛みは、レベル2とそんなに変わらない感じですが、時間が長いので
- ジリジリ焼けた感じ
- 赤みが出る
ようになりました。



わたしは、痛みに強い方なので、
この焼けている感じが効いている感じに思えて、
毎日のお手入れを楽しみに思っています(少しMっ気ぎみ…)
お肌の感じは、ざらつき感が出てきたように感じます。このざらつきを拭き取り化粧水で取ってしまいたい衝動に駆られますが、お肌に悪そうなので我慢しています。
赤みについてですが、レーザーを当ててしばらく(10分ー15分くらい)は赤くなっていますが、化粧水をたっぷりつけると、気付いたら赤みはひいています。



赤みが強く出る方や、痛みに耐えられない方は、
無理をせずレベルを落としてケアしたほうがいいかもしれません。
ほかの方の口コミを見ていると、8週間レーザー照射し終わった後の4週間で、劇的にお肌がつるんっとなるそうなので、すっごく楽しみにしています!
まだ半分も終わっていないのに気が早すぎますが、期待を込めてコツコツ毎日のお手入れに励んでいます!
4週間経過(2022/10/14)
▼顔・首
使用前の顔・首


4週間後の顔・首





4週間が経過しました。
8週間の半分、ようやく折り返し地点に到達しました!
少し、赤みが出てシミが濃くなっているように感じます。
▼手・腕
使用前の手・腕


4週間後の手・腕





手も若干赤みが出ています。
シミの具合はそんなに変わった様子はありません。
設定:レベル3
使った場所:顔、首、手、腕
【使った感想】
前の週から、照射レベルを「レベル3」に上げているんですが、痛みにも慣れ、そんなに痛みは気にならなくなりました。
ここで一つわかったことが!
お風呂に入った後、化粧水も何もつけずに使うのですが、先に髪の毛を乾かしてお肌の湿り気がなくなってからトリアをやった方がお肌に引っかからずに使いやすいです。



お肌に湿り気があると、
トリアが引っかかって動かしづらいのです。
ようやく4週間と半分過ぎたんですが、まだ目に見えてお肌に変化はないように感じます。
お肌を触るとざらつき感があるので、ターンオーバーはしっかりできているんだと思います。



トリアは、フラクショナルレーザーなので、にきび跡や毛穴などに強い美顔器です。
私の期待するシミは、ターンオーバーを促して排出されると良くなってくると思います(予想)
ただ、ターンオーバーは早くなりすぎても、角層のバリア機能が弱くなり、乾燥肌や敏感肌になるリスクがあります。
それを回避するには、アミノ酸やセラミド、スクワランの配合された化粧品を使ってお肌を保護しましょう。



アミノ酸、セラミド、スクワランは
お肌のバリア機能に欠かせない成分です。
それらの入った化粧品を使って保湿をしっかりしましょ
アミノ酸、セラミド、スクワラン
がすべて入っている
NOV Ⅲがおすすめ!!
\トライアルセット/




4週間終わってようやく半分の折り返し地点です。先はまだまだ長いですが、日々のスキンケアの一部に取り入れてしまえば、そんなに苦はありません。
美肌を目指して頑張っていきます。
コメント