
ヘアオイルに3種類のセラミドが配合されている、
「セラメディ ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」を使ってみました!
このヘアオイルには、保湿成分の「セラミドNP」「セラミドNG」「セラミドAP」という3つのセラミドが配合されています。
うるおいを逃さず、しっかり繋ぎとめて髪をダメージから守ってくれる洗い流さないトリートメントオイルです。
- 髪のダメージが気になる方
- 健康的な美髪を目指している方
- ヘアカラーの色持ちを良くしたい方
におすすめします。
本ページはプロモーションが含まれています。
ビューティーロック&プロテクトオイルセラムを使ったわたしの感想


セラメディの「ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」を使ってみた感想は、
- 髪の毛が絡まりにくくなる
- 1プッシュでもしっかり髪に浸透する
- 髪の毛になじませた後に手に伸ばせるところがいい
でした。
ひとつずつ、詳しく説明していきます。
その①:髪の毛が絡まりにくくなる
カラーリングや日々のスタイリングで、毛先ってどうしても髪の毛の中でも一番傷んでいる部分だと思うんですが、「ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」をつけてみたら、指通りが良くなりました。
トロッとしたテクスチャーで、髪になじませると髪が解けるような質感になりました。
その②:1プッシュでもしっかり髪に浸透する


どのような質感かわからなかったので、1プッシュずつ髪の毛先を中心につけてみたんですが、1プッシュでもしっかり毛先に浸透してくれたのがわかります。
私は、肩くらいの髪の長さなので2プッシュくらいをなじませるといいくらいでした。
その③:髪の毛になじませた後に手に伸ばせるところがいい
「ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」は髪の毛だけでなく、手に付いた残りのオイルセラムを手に伸ばしてもいいそうです。
これから乾燥してくる季節にハンドクリーム代わりになるのは、いいなと思います。
ビューティーロック&プロテクトオイルセラムの使い方

「ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」は、次のように使っていきます。
- 適量を手のひらに伸ばし、毛先を中心になじませていく
- 髪全体になじませる
乾いた髪、水気をよくふき取った濡れた髪どちらでも使えるとのことです。
ドライヤーの熱から守るために髪を乾かす前に使うのと、スタイリングの後に髪をまとまらせるために使うのと両方使えます。

とてもコスパがいいですね!
成分は次のようなものが入っています。
全成分はこちら
<全成分>シクロペンタシロキサン、ジメチコン、アルガニアスピノサ核油、シア脂、セラミドAP、セラミドNG、セラミドNP、トコフェロール、フィトステロールズ、ホホバ種子油、メドウフォーム-δ-ラクトン、水添レシチン、香料
3つのセラミド※1とアクアグロスオイル※2が、髪をコーティングしツヤのあるうるサラ髪に導いてくれます。
※1 セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP (全て保湿成分)
※2 アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、シア脂(全てエモリエント剤)
ビューティーロック&プロテクトオイルセラムを使って良かった点・イマイチだった点
「ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」を使って良かった点・イマイチだった点をあげてみました。
▼ビューティーロック&プロテクトオイルセラムを使って良かった点
がいいと思いました。
ボトル式なので、1プッシュが適量で出てきて、片手でも出せるので使いやすいです。
また、髪がしっとりまとまり、香りもシャンプーのような清潔感ある香りなのでとても気に入りました。
▼ビューティーロック&プロテクトオイルセラムを使ってイマイチだった点
ということでした。
1プッシュずつ少しづつ付けていけば問題ないと思いますが、あまりつけすぎるとベタつき重い感じになると思います。
髪の毛が細い方や猫っ毛さんにはテクスチャーが重いかもしれません。
ビューティーロック&プロテクトオイルセラムの口コミは?
「ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」の口コミを調べてみました。
2022年5月に発売されたばかりのヘアオイルなので、口コミ数はまだ少なかったです。
ビューティーロック&プロテクトオイルセラムの良い口コミ
トロリととろみのあるテクスチャのオイル
とろみがある分オイルが流れにくく、しっかりと髪に密着しているような感じ(・×・)オイルですが、それほどベタつきは手に残りません。また、余ったオイルはそのまま手に塗り広げて保湿に使えるらしい
引用元:@cosme



髪の毛にしっかり揉みこむように使うと、髪の毛に浸透していきます。残りは手に伸ばせるのがいい!
ベタつかずナチュラルなまとまりが出るので、セット後の仕上げに使っています。
セラミドの効果で髪だけでなくハンドケアにも役立つのだとか♪
シャンプーの香りもさっぱりするので気に入っています。
引用元:@cosme



香りは、嫌いな人はいないと思うシャンプーの爽やかな香りです。
髪がまとまりにくくなるこの季節に…ぴったりのオイル、ドライ前に1プッシュ!ドライ後に1プッシュ!!これでワタシは日々の爆発ヘアーをおさえています!
引用元:@cosme



パサつきがちな髪の毛の方にはオススメです!
これぞまさにちゅるん髪。使えばわかる柔らかさと手触りの良さ。自分がダメージ毛だということを忘れてしまうほど、とにかくしっとりサラサラに。
ベタベタする感じではなく、手触りはサラッと、だけどぎゅっと成分を閉じ込めて髪の毛1本1本が潤っているような感覚。
お気に入りすぎて大量ストックしたいですが、数量限定発売なのと、地元には販売店舗がないので残念でなりません。定番化を願います。
引用元:@cosme



2022年5月に発売されたばかりのヘアオイルなので、まだ手に入れにくい方もいるかもしれませんが、ネットでも手に入るようになりました!
>>どこで購入出来る?
洗い流さないタイプの
ヘアトリートメントです!オイルっぽいかなと思ったんですが
オイルほど重たくなく、
濡れた髪につけて
ドライヤーで乾かすと良い感じに
引用元:@cosme
髪に馴染んでくれました



ドライヤーの熱からも髪の毛を守ってくれます。
ビューティーロック&プロテクトオイルセラムのイマイチな口コミ
プラザにて現品購入後何度か使用しましたが…
引用元:@cosme
猫っ毛の私には重めのオイルだと感じました。適量塗ろうとするとギトギトになってしまって、量を減らすと全体に行き渡らず効果を感じられなかったので残念でした。



猫っ毛の方は、1プッシュを手のひら全体に伸ばし、毛先を少しずつ手で揉みこんでいくといいかもしれません。
保湿力はあるけど傷みのひどい毛先は
引用元:@cosme
あまりまとまらなかったのが残念?
毛先より上はしっとりとして
サラサラでツヤのある使い心地で
良かったです。



毛先はどうしても一番傷んでいる場所なのでダメージ具合によってはまとまりにくいかもしれません。何度か試してみて毛先の具合を観察してみるといいかもしれません。
ビューティーロック&プロテクトオイルセラムはどこで購入出来る?
「ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」は、PLAZA、ドン・キホーテなどのドラッグストアなどで販売中です。
ネットでは、楽天市場で販売しています。


ビューティーロック&プロテクトオイルセラムをおすすめする人


「セラメディ ビューティーロック&プロテクトオイルセラム」は、次のような方におすすめします。
- 髪のダメージが気になる方
- 健康的な美髪を目指している方
- ヘアカラーの色持ちを良くしたい方
におすすめします。
髪の毛をセラミドとオイルでコーティングして、使うたびに紫外線やドライヤーの熱などから守ってくれます。
アウトバストリートメントとしても、スタイリング剤としても使えるので、コスパもいいです。
気になる方は、一度使ってみてくださいね。
▼クリック!応援お願いします!▼
コメント