
本ページはプロモーションが含まれています。
毎日、シャンプーの後にコンディショナーを使って、指通りを良くすると思いますが、シャンプーに美容液成分が入っていたらどうでしょう?
シャンプーするごとに、髪が綺麗になり、髪が健やかに美しくなります。
最近は、そんなシャンプーがあるんですよ!
それは、
/
PPT配合のシャンプー
\
です。

PPTって何?
「PPT」って言われても、何のことだかよくわかりませんよね。
詳しく説明していきたいと思います。
シャンプーの後は
アイロンでトリートメント


「PPT」とは
「PPT」とは、Polypeptide(ポリペプチド)の略語でタンパク質加水分解物のことです。



簡単に言うと、
水を加えて細かい単位に分解したタンパク質のことです。
髪は、タンパク質でできているので、
この「PPT」が配合されたシャンプーで髪を洗うと、みるみる髪の毛が生まれ変わっていきます。



「PPT」は、
分解して水に溶けやすくなっているので、化粧水やシャンプーなどにも配合しやすくなっています。
髪はすでに死んでしまった細胞でできているので、自分で修復することができません。
つまり、一度髪がダメージを受けてしまうと、失われた髪のタンパク質は元に戻ることができないのです。
そこで、
- タンパク質と同じ構造を持ち
- 分子量の小さい
「PPT」配合のシャンプーを使うことで、失われたタンパク質を補修し、髪のダメージを取り戻すことができます。
「PPT」の特徴は、
- 髪と同じ構造を持つ
- 髪のダメージを抑え補修する
- 水に溶けやすいのでシャンプーなどにも溶けやすい
「PPT」は主に、シャンプーの洗浄成分として使われています。
次の項目では、そのシャンプーの洗浄成分について解説します。
シャンプーに使われている洗浄成分について
シャンプーの中には、
頭皮の汚れを落とす界面活性剤という成分が入っていますが、「PPT」もその界面活性剤として使われています。
界面活性剤には、
- 自然界にある天然成分で作られたもの
- 人工的に作られた成分
と大きく2つに分けることができます。


自然界にある天然成分で作られた界面活性剤は、
- アミノ酸系
- PPT系
と2種類の物があります。
一方、人工的に作られた成分の界面活性剤は、
- 石油系
- 高級アルコール系
の2種類のものがあります。



市販のシャンプーは、人工的に作られた界面活性剤が使われたものが多いんですよー
人工的に作られた界面活性剤は洗浄力が強く、
頭皮の汚れは良く落ちますが、
髪には強すぎてパサつく原因にもなっています。
なので、
できれば天然成分で作られた界面活性剤で作られたシャンプーの方が、
髪に優しくしっとり柔らかな手触りになります。
天然成分で作られた界面活性剤は、
- アミノ酸系
- PPT系
髪に優しくしっとり柔らかな手触りになる。
天然成分で作られた界面活性剤「アミノ酸系」と「PPT系の」違い
天然由来の界面活性剤の方が髪に良いということはわかりましたが、
では、
- アミノ酸系
- PPT系
の違いはなんでしょうか?
美容師さんに聞いたところ、
「アミノ酸系」のシャンプーは、
今の髪を維持することはできる。
一方、
「PPT系」は、
使えば使うほど髪質が良くなっていく
とおっしゃっていました。なぜなら、
「アミノ酸系」のが「PPT」より分子量が小さいから。
調べてみると、アミノ酸の分子を1とすると、
- 「PPT」はアミノ酸が4〜20個連なったもの
- タンパク質はアミノ酸が100〜数千個連なったもの
なのだそうです。
よくわかるように図を描いてみました





分子が小さい方が、
髪の毛には良さそうな気がするんだけど…
ダメージを受けた髪にはアミノ酸は小さすぎて、すぐ洗い流されてしまうようです。
「PPT系」の方が、髪に吸着しやすく、保湿力が高まり、より滑らかな指通りを実感できます。
イメージとしてはこんな感じ


パーマやカラーリングを繰り返すとキューティクルが剥がれ、髪の毛の表面にダメージホールができます。
そのダメージホールに「PPT」が、
- イオン結合
- 水素結合
- ファンデルワールス力
などで結合し、髪の毛を補正していってくれます。
アミノ酸系の界面活性剤は、
- 分子量が小さすぎて髪の毛に吸着しにくい
PPT系の界面活性剤は、
- 髪の毛と結合しやすく
使えば使うほど髪の毛がキレイになっていく
「PPT」のメリット・デメリット
「PPT」は、髪の毛にとっても良さそうなんですが、メリットとデメリットはあるのでしょうか?
調べてみました!
- 敏感肌の方も使える
- ダメージを受けた髪に効果的
「PPT」は髪と肌と主成分が同じなので、低刺激で優しい成分です。



赤ちゃんにも全身使うことができますよー
- 価格が高い
「PPT」シャンプーの洗浄成分は、天然成分から作られています。なので、天然成分を絞り出すなどで手間がかかり、どうしても価格が高くなってしまいます。
やはり、髪の毛に良いものを使うと価格は高くなってしまうのは仕方ないのかもしれません。
でも、できれば髪の毛にもよくて、価格もお手頃な「PPT」シャンプーを使いたいです。


「PPT」配合のシャンプーはどうやって見つけるの?
では、「PPT」配合のシャンプーは、どう探したらいいのでしょう?
それは、裏面に書いてある成分表を見るとわかります。「PPT」は加水分解されたタンパク質なので、「加水分解◯◯◯」という表示を探してみてください。
- 加水分解コラーゲン(コラーゲン)
- 加水分解ケラチン(ケラチン)
- 加水分解シルク(シルク)
- 加水分解コンキオリン(パール)
- 加水分解カゼイン(牛乳)
- 加水分解乳タンパク(牛乳)
- 加水分解ダイズタンパク(大豆)
- 加水分解水添デンプン(トウモロコシ)
- 加水分解ゴマタンパク(ゴマ)
- 加水分解ハトムギ種子(ハトムギ)
など、主なものは上記になります。
気になる方は、シャンプーを成分表を見て「加水分解◯◯◯」という成分を探してみてください。
「PPT」配合シャンプーの紹介



成分表を見て、「PPT」配合のシャンプーを探すのは面倒臭いー
という方のために、
「PPT」配合のシャンプーをいくつか紹介してみたいと思います。
LUFT(ルフト)シャンプー&トリートメント


LUFT(ルフト)のシャンプーとトリートメントには、
- 加水分解コンキオリン(パール)
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解ダイズタンパク
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- 加水分解シルク
の「PPT」が配合されています。
フローラルの香りで、サロンクオリティーの「PPTシャンプー」です。
←スクロールできます→
LUFT(ルフト)シャンプー&トリートメント | ||||
---|---|---|---|---|
販売サイト | 公式サイト | 楽天市場 | Amazon | Yahoo!ショッピング |
容量 | 各500ml | 各500ml | 各500ml | 各500ml |
セット価格 | 2,695円 | 3,960円 | 3,366円 | 3,960円 |
評価 | 4.3 (72件) | 4.48 (385件) | 3.7 (180件) | 4.04 (23件) |
口コミを見る | @cosme *公式サイトに口コミがなかったので@cosmeの口コミを載せます。 | 楽天市場 | Amazon | Yahoo!ショッピング |
LUFTは公式サイトでも販売されています。



公式サイトでは、3か月定期便があってお得です
3ヶ月に1回定期的に送られてきて値段は8,085円(税込)。
1ヶ月にすると2,695円(税込)でシャンプーとトリートメントがゲットできます。



リピーターの方にはお得ですね!
しかも、
- スキップOK
- いつでも変更・解約可能
- 全国どこでも送料無料
なので、「まだシャンプーが残っているから来月はいらない」という時はスキップできるし、別のシャンプーを使いたくなったら解約もできるし、離島や北海道、沖縄の方も送料を気にせず注文できます。
さらに、安心アフターサービスというものがあって、
- シャンプーかトリートメントどちらか1つ、3か月に1回無料で追加配送
- 毎月300円OFFクーポンがもらえる
- 定期便でも返金保障が付けれる
というサービスです。
利用料は300円(税込)ですが、毎月300円OFFクーポンがもらえるので、実質無料のサービスです。



定期便には、300円OFFクーポンは使えないので、
LUFT公式サイト内の商品に使ってね!


▼「LUFT」の良い口コミ
猫っ毛の方やくせっ毛の方の髪の毛がサラサラになるという口コミが目立ちました。
香りも主張しすぎないフローラルのいい香りで、使い続けることでどんどん髪質が変わっていくそうです。
リピーターの方やシャンプー難民の方などに購入されている方が多かった印象です。
▼「LUFT」のイマイチの口コミ
「LUFT」はノンシリコンのシャンプーなので、シリコン入りのシャンプーに慣れている方はきしむと感じてしまう人はいるようです。ですが、1本使い続けてみるとサラサラになりますので頑張って使いましょう。
また、泡立てにくい場合は、泡立てネットや泡立て用器が100均でも売っていますので、そうした道具を使うと簡単に泡立ちます。


アイナボーテ


アイナボーテのシャンプーには、
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解シルク
- 加水分解ケラチン
の「PPT」が配合されています。
トリートメントいらずの「PPTシャンプー」です。
「美ST1月号」、「LDK3月号」にも掲載されたそうです。
香りは、
- オレンジ・ラベンダー・ティーツリーの香り
(脂性肌〜普通肌用)ふんわり - ベルガモット・ティーツリーの香り
(乾燥肌〜普通肌用)しっとり
の2種類があります。



普通肌の人は、どちらを使っても大丈夫ですね!
←スクロールできます→
アイナボーテ | |||
---|---|---|---|
販売サイト | 楽天市場 | Amazon | Yahoo!ショッピング |
容量 | 400ml | 400ml | 400ml |
価格(1本) | 3,850円 | 3,850円 | 3,850円 |
評価 | 4.19 (458件) | 3.8 (105件) | 4.36 (200件) |
口コミを見る | 楽天市場 | Amazon |
▼「アイナボーテ」の良い口コミ
切れ毛や抜け毛が少なくなったという口コミが多かったです。「PPTシャンプー」は痛んだ髪の毛を使うたびに補修していってくれるので、効果を感じている方も多いんだと思います。
皮膚トラブル(かゆみやフケ)がある方が、使ってみてよかった!という口コミも結構ありました。
トリートメントもいらないのも良いポイントですね!
▼「アイナボーテ」のイマイチの口コミ
「PPTシャンプー」は使い続けることで髪が補修されてくるので、初めはゴワゴワしても1本使い続けてみることが大事です。
また、洗い流しが甘いと赤くなったり痒くなったりする方もいるので、シャンプーが残らないようにしっかりと洗い流してください。


oggi otto(オッジィオット)


oggi otto(オッジィオット)のシャンプーには、
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解ケラチン
- 加水分解ダイズタンパク
- 加水分解シルク
- 加水分解カゼイン
- 加水分解水添デンプン
- 加水分解ゴマタンパク
- 加水分解コンキオリン(パール)
- 加水分解ハトムギ種子(ハトムギ)
の「PPT」が配合されています。
オッジィオットは限られた美容院で使われているシャンプーで、香りもすっきりしたハーブ系の香りです。
お値段は少ししますが、使われた方はほとんど満足すると思います。
←スクロールできます→
oggi otto(オッジィオット) | |||
---|---|---|---|
販売サイト | 楽天市場 | Amazon | Yahoo!ショッピング |
容量 | ・シャンプー250ml ・トリートメント180g | ・シャンプー250ml ・トリートメント180g | ・シャンプー250ml ・トリートメント180g |
セット価格 | 8,300円 | 10,900円 | 10,500円 |
評価 | 4.69 (97件) | 4.0 (26件) | 評価未達 (2件) |
口コミを見る | 楽天市場 | Amazon | Yahoo!ショッピング |
▼「oggi otto」の良い口コミ
白髪染めやカラーリングでダメージのある髪、うねったりパサついたりした髪の方が「oggi otto」を使って満足された口コミが多かったです。
サロンでも使われているシャンプーだけあって、洗い上がりも申し分なく気に入った方が多かったです。
▼「oggi otto」のイマイチの口コミ
イマイチな口コミは、ほとんどないというくらい無かったです。
強いて言うなら、お値段が結構するので毎日使うのは難しいかも。


ZACCパールリッチシャンプー&コンディショナー


ZACC(ザック)は表参道で有名な美容院で、有名人で公表されている方で、紗栄子さん、トリンドル玲奈さん、華原朋美さん、水谷豊さんなどの行きつけの美容院です。
また、田中みな実さんもこのシャンプーを愛用されているそうです。
ZACCパールリッチシャンプーには、
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解シルク
- 加水分解コンキオリン(パール)
の「PPT」が配合されています。
←スクロールできます→
ZACCパールリッチシャンプー&コンディショナー | ||
---|---|---|
販売サイト | 公式サイト | 楽天市場 |
シャンプー | 3,190円 +送料400円 | 4,400円 +送料無料 |
コンディショナー | 3,190円 +送料400円 | 4,400円 +送料無料 |
容量 | 各400ml | 各400ml |
シャンプー&コンディショナーセット | 6,380円 +送料無料 ※ 定期購入にすれば、2回目からは5,742円+送料無償 | ー |
評価 | 5.50 (12件) | 評価達せず (2件) |
口コミを見る | @cosme *公式サイトに口コミがなかったので@cosmeの口コミを載せます。 | 楽天市場 |
「ZACCパールリッチシャンプー」
の口コミは
▼「ZACCパールリッチシャンプー」の良い口コミ
公式サイトで定期購入されている方の口コミが@cosmeにありましたので紹介します。
頭皮の匂いがなくなったとか、洗い上がりがさっぱりするという口コミが何件かありました。頭皮の匂いが気に立っていた方で、他のシャンプーに浮気してもやっぱりこちらに戻ってしまったそうです。
そして、縮毛矯正をしている方が回数が減ったという口コミも!
また、公式サイトの方の対応が良かったという口コミも数件ありましたので、安心して購入できると思います。
▼「ZACCパールリッチシャンプー」のイマイチの口コミ
「ZACCパールリッチシャンプー」は、ノンシリコンなので初めは泡立ちにくいそうです。使い続けるうちに泡立つようになっていきます。
シリコンの入ったシャンプーの泡立ちや手触りを想像していると違うかもしれませんが、ノンシリコンシャンプーの中ではサラサラの指通りになると思います。
値段は高めですが、ロングヘアの方で2か月は持つそうです。
また、匂いは好き!という口コミとイマイチ…という口コミの両方ありましたので、好みだと思います。
「ZACCパールリッチシャンプー」は
どこで買うのがお得?
楽天市場でも販売していますが、送料分を加味しても1本4,400円(税込)と割高ですので、使ってみたい方は公式サイトからの購入がお得です。



公式サイトだと送料入れても、3,590円。
810円お得だね!
そして、公式サイトだと5,000円以上の注文で送料無料になるので、シャンプー&コンディショナーセットにすれば、もっとお得に手に入ります。



シャンプーとコンディショナーは同じメーカーのものをまず使ったほうが効果がわかりやすいからおすすめです。
それで、気に入ったら定期購入にすれば、さらにお得な10%オフの5,742円(税込)で「ZACC」のシャンプーとコンディショナーを使うことができます。
公式サイトで買いたい方はこちらから
単品で購入したい方は、公式サイトの左上にある、「 Items」をクリックすると商品一覧ページにいけます。
楽天市場から買いたい方はこちらから
まとめ
私も今現在、「PPT」配合のシャンプーを使っていますが、初めて使った時にすでに違いがわかりました。ツルツルの指通りで、髪にとても良いと感じました。毎日使うことで、より髪が健康になっている実感があります。
美容師さんいわく、痛みすぎた髪は、なかなか泡立たないそうですので、地道に毎日使っていくことが重要です。
ぜひ、みなさんも自分にあった「PPT」配合のシャンプーを見つけて、美しい髪を目指していってください。
\その他おすすめ記事/
▼クリック!応援お願いします▼
コメント