ラグビーワールドカップ2019、熱戦してますね🔥
わたしも、日本戦は必ず見てますし、他の国の対戦も見るようになりました。
そこで、ルールや反則などがわかるようになるともっと楽しめると思い、少しまとめてみました。
ラグビーのルール
ラグビーは、1チーム15人で楕円形のボールを手に持って、走りながら敵をかわし相手側の陣地に切り込んでいくスポーツです。試合時間は前半40分、後半40分です。後半の40分が過ぎると残り1プレーで試合は終了します。
相手のゴールラインの向こう(インゴール)にトライするか、ゴールポストの間かつクロスバーの上にキックすることで得点が入ります。
自分の陣地を広げながらボールを前に進めていくことから『陣地取りゲーム』とも呼ばれます。
相手チームの反則などによりペナルティキックをもらった場合など、自らボールをラインの外に蹴り出すこと「タッチキック」がありますが、これは、自分の陣地を広げるためです。ボールが出た場所から試合を再開できます。ただし、自陣の22mラインより前から外に蹴り出しても陣地は獲得できず、蹴った場所からの再開になります。
🏉トライ:相手のゴールラインの向こう(インゴール)にボールでタッチする。
🏉コンバージョンゴール:トライの後にトライした場所の延長戦上からキックができ、ゴールポストの間かつクロスバーの上に入ると得点になる。
🏉ペナルティゴール:相手の反則により与えられたペナルティキックでゴールポストの間かつクロスバーの上に入ると得点になる。
🏉ドロップゴール:プレー中にボールを一度地面にワンバウンドさせてからキックし、ゴールポストの間かつクロスバーの上に入ると得点になる。
攻撃する
ボールを前に進めていく方法は、「ボールを持って走る」と「前にキックする」の2つだけです。また、ボールを前に落としたり、手や上に当たったボールが前に弾かれた場合は[🔥ノックオン]という反則になります。
そして、パスするときは必ず自分より後ろの選手にパスをしなければなりません。
もし、前に投げてしまうと、[🔥スローフォワード(前に投げる)]という反則になってしまいます。
味方や自分にパスを送るためにキックしてボールを前に進めることを「ショートパント」、味方の選手が突進していく地点を予測して高く蹴り上げるキックを「ハイパント」と言います。足の速い選手がいるときは効果的な方法です。
また、タックルを受けながら倒れながらも味方にパスする「オフロードパス」はかっこいいですね。技術が必要なパスになりますが、かなり効果的なパスになります。
防衛する
防衛側は、「🏉タックル」して攻撃してくる選手を食い止めなければなりません。
「タックル」はボールを持っている選手にしかすることはできません。もし、ボールを持っていない選手に「タックル」してしまうと、[🔥オブストラクション(妨害)]という反則になります。
「タックル」して相手選手が倒れている時に、ボールと奪いに行くことを「🏉ジャッカル」と言います。「ジャッカル」は相手の反則を誘うためにも有効な手段です。
相手の攻撃を阻止するには、「タックル」の他に「モール」「ラック」などの方法があります。「🏉モール」はボールを持った選手の周りを両チームの選手が取り囲みボールを奪い合う密集状態になること、「🏉ラック」は足元に転がったボールを両チーム密集状態で足だけで奪い合うことです。
「モール」も「ラック」もボールが外に出てこず混沌状態が続くと審判の判断でプレーが止められます。「モール」の場合は、相手ボールのスクラムで試合が再開され、「ラック」の場合は優勢な側のスクラムで試合が再開されます。
「🏉スクラム」とは両チームのフォワード8人ががっちりと組み合い、スクラムハーフが投入したボールを押し合いながらボールを足で取り合います。
主な反則
軽い反則
🔥スローフォワード
自分より前方にボールを投げた時。
ボールを前に落としてしまう反則。
相手ボールのスクラムでリスタート。
🔥ノットストレート
ラインアウトの際にボールをまっすぐに入れなかった時。
やや重い反則
相手のフリーキックにより試合再開(ゴールは狙えない)
🔥ノットストレート
スクラムの際にボールをまっすぐに入れなかった時。
🔥アーリーエンゲージ
レフリーの「セット」のコールよりも早く組んでしまう反則。
重い反則
相手のペナルティキックにより試合再開(ゴールを狙える)
故意にノックオンをする反則。
🔥ノットリリースザボール
タックルされた選手が倒れてもボールを離さずに持ち続ける反則。
🔥ノットロールアウェイ
タックルした選手がその場から離れず、次のプレーを妨害する反則。
🔥オーバーザトップ
密集で相手側に倒れこんで、ボールが出るのを妨害する反則。
ボールより前にいる選手がプレーに関わる反則。
ペナルティキックでリスタート。
🔥オフサイド(密集時)
ラック、モールなど密集に加わる時は、味方の最後尾から参加しなければならない。
🔥コラプシング
故意にスクラムやモールを崩す、または崩れにつながるような危険なプレー。
🔥オブストラクション
ボールを持っていない相手プレーヤーの動きを妨害した時。
🔥シンビン
いわゆる、イエローカード。
危険なプレーや反則を繰り返した選手に命じられる10分間の一時的退場。
ペナルティ後の再開方法
ペナルティ(反則)の後は次の4つの方法から再開できます。
①マイボールスクラム
ゴールラインに近い場合、トライが決められる可能性が高くスクラムを組むのが有効となる。
ゴールを狙えるので、追加得点を得られる。
③キックで蹴り出して、マイボールラインアウト
ゴールから遠い場合、味方の陣地を広げられる。
④軽くキックしてリスタート
ボーナスポイント
今回のワールドカップでは勝つだけでなく、トライを4回したり、負けても相手との点差が7点以内ならボーナスポイントがもらえます。このボーナスポイントで今後決勝に進めるかどうかが決まるので、大事なポイントです。
試合終了後
試合終了後は「ノーサイド」となり敵味方分け隔てず、お互いに健闘を讃えあいます。笑顔で互いに抱き合う姿は、スポーツマンシップにのっとり、とても微笑ましい光景です。
おまけネタ
- ラグビー日本代表の堀江翔太選手はドレッドヘアーがトレードマークですが、実はこのドレッドヘアー、相手選手への嫌がらせのためにしているとか?スクラム組む時にこのドレッドヘアーが相手の顔に当たり気を散らせるためだとか。(本当かな?)
- フォワード選手のユニフォームは掴みやすく(スクラムを組むため)、バックス選手のユニフォームは掴みにくく(相手に捕まりにくくするため)できている。
- 日本代表のユニフォームにはGPSがついていて、すべての情報(走った距離や方向など)をデータ化している。
最後に
今まであまりみたことなかったラグビーですが、見出すととてもおもしろく、色々ルールとか知りたくなります。オフサイドとかサッカーと似ているところもあり、でも、全然違うスポーツで見れば見るほど奥深いスポーツだなと思います。
これからもラグビー日本代表を応援していきたいと思います❗️
がんばれ、日本❗️❗️
コメント