MENU

日焼け止めだけじゃない!紫外線から完全防備するUVケアの方法とは?

<本ページはプロモーションが含まれています>

日焼け止めだけじゃない!紫外線から完全防備するUVケアの方法とは?

紫外線が強くなってくると紫外線が気になってきます。紫外線対策といえばまず思いうかぶのが日焼け止めですが、日焼け止め以外でもUVケアのためにできることがあります。

「日焼けをしたくない」「透明感のある肌を目指したい」「年齢肌対策をしたい」という方は、ぜひ日焼け止め以外のUV対策もしてください。

こちらの記事では、紫外線に負けない肌のつくり方をまとめました。

目次

紫外線に負けない肌をつくるため|UVケアってどんなことをしたらいいの?

UVケアといえば、真っ先に思い浮かぶのは“日焼け止めを塗る”だと思いますが、実はその他にもUVケアの方法はいろいろあります。例えば、“帽子をかぶる”や“日傘をさす”も一般的なUVケア方法になりますが、実は、“保湿をする”“バリア機能を強化する”“炎症を抑える”ということも重要なUVケアになります。

保湿をすることで紫外線から肌を守る

保湿をする

乾燥した肌はうるおい不足で肌細胞に水分が足らない状態です。そのような水分不足の肌に紫外線があたると、肌の核がダメージを受けないようにメラニンの生成が活発になります。

シミのできる仕組みは、実は肌細胞の核を守ろうとする肌の防御反応。日焼けをするのが嫌なのは「シミができるから」という方が大半だと思いますが、実はシミは肌を守るシールド(盾)の役割をする大事な肌機能なんです。

さらに、乾燥した肌はターンオーバーが乱れメラニンを排出する機能も衰えています。メラニンがどんどん溜まることでシミが濃くなりますので、保湿をすることで肌の生まれ変わりが整います。

肌を守ってくれるシミですが、できればシミは作りたくないのが現実。保湿をしてメラニンが過剰に排出されないよう、シミのできにくい肌環境に整えましょう。

バリア機能を高めることで紫外線から肌を守る

バリア機能を高める

バリア機能は、名前からもわかるように外的刺激から肌を「バリア」してくれる肌表面の機能です。セラミド、NMF(天然保湿因子)、スクワランの3つの成分でバリア機能をまかなっています。

そのバリア機能のバランスが崩れると、外的刺激に弱い肌になり少しの刺激でも炎症が起こってしまいます。バリア機能を高め紫外線などの外的刺激から攻撃を受けにくい肌にすることで、シミの原因になる炎症を抑えることができます。

セラミド、NMF、スクワランを配合した化粧品を使うことでバリア機能の働きをサポートしてあげましょう。NMFは40%がアミノ酸で構成されているので、アミノ酸配合の化粧品を使うと良いでしょう。

炎症を抑える

炎症を抑える

紫外線を受け肌に外的刺激を受けることでメラニンが活発になり、肌を守ろうとメラニン色素が増産されます。そのメラニン色素が何層にも重なると濃い色になりシミとして肌の表面に浮き上がってきます。これが、シミのできる仕組みですが、外的刺激を受けた時の炎症を抑えることでメラニン色素が生まれるのを抑えることができます。

「グリチルリチン酸ジカリウム」「CICA(ツボクサエキス)」「グルタチオン」は肌荒れ予防に良いとされる成分ですが、日焼けの気になる時は、これらの成分が入った化粧品を使うのをおすすめします。

プラスαで加えたい紫外線に負けない化粧品を紹介!

保湿やバリア機能を高めるのと同時にもう一つプラスしてほしいスキンケアアイテムがあります。それが「ナールス」というナールスゲンが推奨濃度配合された化粧品です。

「ナールスゲン」は、京都大学と大阪市立大学大学院の共同研究によって、作られたエイジングケアが期待できる美容成分で、肌にハリを与えバリア機能をサポートしてくれます。さらに、紫外線による肌に炎症を起こすとされる活性酸素の発生を抑え、紫外線による肌ダメージを最小限に抑えてくれます。

※ 年齢に応じたお手入れのこと

ナールスの化粧品は、「保湿」「バリア機能サポート」「炎症を抑える」という3つの紫外線から肌を守る働きを持つナールスゲンが推奨濃度配合されているので、紫外線が気になる季節に取り入れてほしいと思います。

何点かナールスの化粧品を紹介します。

ナールスピュア

ナールスピュア

ナールスピュア
120ml 税込5,170円
nahls

成分にこだわり、大人肌を土台からサポートする「ナールスゲン※1」「ヒト幹細胞培養液※2」「ナイアシンアミド※3」という3つのハリツヤ活性成分を配合した化粧水。

「ナールスゲン※1」を推奨濃度配合し、相性の良い「ビタミンC誘導体(APPS)※4」と「ビタミンE誘導体※5」を配合することで、コラーゲン産生量が一番高くなるように設計されています。

その他、美容液並みの美容成分を配合しているので、これ1本でエイジングケア※6が叶います。

テクスチャーはさらっとしていますが、つけ終わった後はうるおいに溢れしっとりします。導入化粧水としても使えるので洗顔後すぐにつけるのがおすすめ。無香料なので、香りに敏感な方にも。

※1 カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル(整肌成分)、※2 ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液(整肌成分)、※3 整肌成分、※4 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌成分)、※5 トコフェリルリン酸Na(整肌成分)、※6 年齢に応じたお手入れのこと

\ナールスゲン推奨濃度配合!/

ナールスヴェール

ナールスヴェール

ナールスヴェール
SPF50+ PA++++ / 4,180円
nahls

エイジングケア※1成分ナールスゲンと透明感※2を与えるビタミンC誘導体が配合されたUV化粧下地。UVブロック指数は国内最高値のSPF50+・PA++++でウォータープルーフ仕様なのにきしみや白浮き、ベタつき感がなく使い心地が秀逸です。

ナールスの商品全てに配合されている「ナールスゲン」は、紫外線から肌細胞をガードし、紫外線による肌老化をブロックしてくれる心強い成分。エイジングケア※1に取り組んでいる方には是非取り入れてもらいたいおすすめ成分。

みずみずしいテクスチャーで肌に伸ばすとなめらかに広がり、まるでやわらかな美容クリームを塗っているかのよう。ヒト型セラミドとスクワランが配合されているので、さらっとしたつけ心地なのにたっぷりうるおいをキープしてくれます。

化粧下地としても日焼け止めとして単品で使っても◎ベタつかないさらっとした日焼け止めを使いたい方にピッタリ!

※1 年齢に応じたお手入れのこと
※2 うるおいによる

\とにかく使い心地にこだわるなら/

ナールスネオ

ナールスネオ

ナールスネオ
20ml 税込9,900円
nahls

ハリ弾力をサポートする年齢肌を感じる人に嬉しい成分「ナールスゲン」+「ネオダミール」が推奨濃度配合された美容液。さらにビタミンA誘導体※1やビタミンC誘導体※2、うるおいを保つプロテオグリカン、セラミド※3など攻めと守りの成分がたっぷり!

バリア機能をサポートするアミノ酸、スクワラン、セラミドも入っているので、紫外線などの外的刺激からも肌を守ります。

紫外線を受けた後は肌に炎症が起こりますが、その炎症を抑えてくれる金※4、レスベラトロール※4、グリチルリチン酸2K※4が酸化を防ぎ、肌ダメージを最小限に抑えてくれます。

さっぱりとしてベタつきのないテクスチャーで、つけた後はふっくらとします。朝晩、化粧水の後につけてパッとハリのあるすこやかな肌を目指しましょう。

※1 レチノイン酸トコフェリル(整肌成分)、※2 APPS [ パルミチン酸アスコルビルリン酸3N ] 、VCエチル [ 3-O-エチルアスコルビン酸 ] (どちらも整肌成分)、※3 セラミドNG、セラミドNP、セラミドNS、セラミドEOS、セラミドEOP、セラミドAP(すべて保湿成分)、※4 整肌成分

\外的刺激に強い肌に/

▼クリック!応援お願いします!▼

ブログランキング・にほんブログ村へ
日焼け止めだけじゃない!紫外線から完全防備するUVケアの方法とは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今までのスキンケアではもの足らず美容に目覚めた40代主婦。40代のお肌に良いコスメや美顔器研究中。やはり、40代以降は、それなりの良い成分を使いたい。
→ 美顔器の紹介 → 参考にしたい美容法
→ おすすめコスメ&美容法&レビュー
をまとめています。
日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ取得。

コメント

コメントする

目次