最近、自分の肌に合う化粧品を物色していて、いろんな化粧品を試すようになりました。その中で、使って効果を感じた化粧水を紹介したいと思います。
それは、
ヤクルト化粧品のラクトデュウ SEローション(LACTDEW S.E.LOTION)という商品です。
ラクトデュウは、今話題の乳酸菌が入った化粧水です。
以前、やっていたテレビ番組でIKKOさんがおすすめして以来気になっていた化粧水で、使ってみるととても使い心地が良かったんです!

約2か月ほど使ったので、その使い心地をレビューしたいと思います。
ラクトデュウ SE ローションについて

ラクトデュウ SE ローションは、乳酸菌飲料で有名な「ヤクルト化粧品」から発売されている化粧水です。
「S.E.(シロタエッセンス)※1」と「HB ヒアルロン酸(持続型)※2」が配合されていて、肌の常在菌に働きかけ、やわらかな素肌に導きます。これら2つの成分は、「ヤクルト化粧品」のオリジナル成分です。
※1 お肌が本来持っている「うるおうチカラ」を補う保湿成分、※2 お肌(角質層)のすみずみまで浸透し、うるおいを長時間持続する乳酸菌生まれの保湿成分

ドリンクのヤクルトでも、
「シロタ株」のヤクルトは有名ですね!
ラクトデュウが届きました!


ラクトデュウは赤を基調とした水滴模様で可愛いパッケージです。


箱を開けると、どうやら箱の内側にラクトデュウの説明が書いてあるそう。案内通りにミシン目に沿って箱を開けてみました。


ヤクルトならではの乳酸菌からつくられたオリジナル保湿成分の「シロタエッセンス」が配合され、それに加え、持続型のヒアルロン酸が配合されているので、ものすごくうるおいが続きそうです!
- しっとりとした使用感でお肌にすばやくなじみ、うるおいあふれるすこやかなお肌に導く化粧水です。
- お肌(角質層)へ深く浸透し、みずみずしいうるおいで満たします。
乳酸菌由来の成分配合でお肌をしっとりさせ、すこやかな肌に近づけるのを特徴としているようです。
ラクトデュウの使い方


ラクトデュウは、洗顔やマッサージのあと、ポンプ3〜4プッシュをコットンに含ませ、顔全体にまんべんなく馴染ませます。
説明にはそう書いてありますが、実際、私はコットンを使わずに、ワンプッシュを手にとって、手のひらで顔全体に馴染ませています。
コットンを使うと、不要な角質が落とせるのでその方がいいかもしれませんが、手で馴染ませてもかなり効果が実感できます。
私の化粧水を使う順番
これは、全くの私の独自のやり方なので、参考までに目を通すくらいにしておいてください。
- クレンジング
- 洗顔
- ハトムギ化粧水(ナチュリエ)
- ラクトデュウ S.E. ローション(ヤクルト化粧品)
- フローラドリップ(アルビオン)
- リファイン HASUOステム クリーム(サイムダン プレミアム)
だいたい、メイクを落とす時はお風呂場でするので、クレンジングと洗顔をした後は、すぐに化粧水をつけたいので、薬局でも売っている「ハトムギ化粧水」をスプレーで顔と身体全体に吹きつけます。
そのあと、ゆっくりと「ラクトデュウ」で乳酸菌をつけ、その乳酸菌のエサになるかな?と勝手な持論でアルビオンの「フローラドリップ」をつけます。その後、「リファイン HASUOステム クリーム」で蓋をします。
「フローラドリップ」は、コウスイハッカ、カワラヨモギ、ヤグルマギク、タチジャコウソウ、ヤマヨモギなどの5種類の植物を発酵させて作った成分が配合されています。


それらの植物の成分と乳酸菌が良い効果を生み出すんではないかと考えています。
サイムダン プレミアムの「リファイン HASUOステム クリーム」は、乳酸桿菌(美肌菌)や人工皮膜(メビジェル)配合の美容クリームです。
私も、半年ほど使っていますが、お肌にハリが出て柔らかくなりました。レビューも記事にしていますので、参考までに読んでみてください。


ラクトデュウを実際に使ってみた感想
上で書いたように、私は手のひらにワンプッシュしてお顔全体にラクトデュウを馴染ませています。商品説明の1/4の量ですが、効果は絶大です。
使った次の日の朝、お肌がとっても柔らかくなったんです!
これが、乳酸菌の効果なのだろうか?!すごく、使い心地が良いので、手のひらで頬を触るたびにとっても気持ちが良いです。
ラクトデュウは匂いもないし、柔らかくしっとりとした使い心地なので長く使っていけそうです。
そして、乳酸菌が増えると、お肌の美肌菌も増えるとのことなのでしっかりと美肌菌を増やしていきたいです。
ラクトデュウの成分


<配合成分>水・乳酸菌培養液(牛乳)・グリセリン・エタノール・BG・ヒアルロン酸Na・加水分解ヒアルロン酸・アラントイン・グリチルリチン酸2K・オリザノール・グリコーゲン・クオタニウム-45・ソルビトール・シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール・ジグリセリン・PEG-50水添ヒマシ油・キサンタンガム・水酸化Na・クエン酸Na・クエン酸・EDTA-2Na・メチルパラベン
「乳酸菌培養液(牛乳)」がS.E.(シロタエッセンス)で「ヒアルロン酸Na」と「加水分解ヒアルロン酸」の2種類のヒアルロン酸が配合されています。
その他、保湿成分の「グリセリン」やアルコールの「エタノール」も入っています。アルコールが入っていると乾燥肌の人ではしみる人もいるようですが、私は大丈夫でした。
ラクトデュウを実際に使ってみて良かった点
実際使ってみてどのような点が良かったか考察してみました。
お値段がお手ごろ
値段は130mlで4,000円(税別)です。この1本で約1か月使えるそうですが、これは、1回3〜4プッシュをコットンで使った場合。
私は、ワンプッシュを手のひらでつけているので、この1本で約3〜4か月くらい使える計算になります。
私の使い方だと、かなりコスパはいいと思います。
匂いがない
「エタノール」が入っているので、少しだけアルコールの匂いはしますが、その他の特別な香りは入っていません。なので、匂いを気にすることなくたっぷりと使うことができます。
すぐに効果が実感できた
私の場合、次の日にはお肌が柔らかくなり、お肌の調子が良くなりました。
おそらく効果が実感できるかどうかは、個人差があると思いますが、ラクトデュウの乳酸菌で美肌菌を増やしていくことで、どんな肌質の方でも効果が実感できると思います。
美肌菌は、普通の人だと400〜1000個ほどの量だそうですが、ラクトデュウをおすすめしているIKKOさんは、36000個もあったそうです。
乳酸菌の化粧水ラクトデュウを使って、IKKOさんのように美肌菌を増やしたいです。
いろんなところで購入できる
ラクトデュウは、楽天市場、Amazon、Yahooショッピングなどいろんなところで購入することができます。
もちろん、ヤクルト化粧品のHPでも買うことができますが、ポイントを貯めているなら、それぞれ、貯めているポイントのところで買うのが一番だと思います。
ラクトデュウを実際に使ってみてイマイチだった点
では、反対にイマイチだった点はどんなところでしょうか?
特に思い浮かびません
いろいろと考えてみましたが、特にイマイチだったところは思い浮かびませんでした。
ラクトデュウの口コミの分析
ラクトデュウの口コミを見て、いろいろ分析してみました。購入する際に参考になればと思います。
「ラクトデュウ」の口コミ | ||
---|---|---|
楽天市場 | 4.24 (250件) | 2022/10/19現在 |
口コミを見る>楽天市場 | ||
Amazon | 4.2 (270件) | 2022/10/19現在 |
口コミを見る>Amazon | ||
Yahoo!ショッピング | 4.79 (33件) | 2022/10/19現在 |
口コミを見る>Yahoo!ショッピング |
全てのサイトで★4つ以上獲得している、とても口コミが良い商品だとわかります。
ポジティブな口コミ
まずは、ポジティブな口コミを紹介します。
私は、楽天市場をよく使うので楽天市場から紹介していきます。
乾燥肌で悩んでいましたが、このローションはすっと肌になじんで乾燥が気にならなくなりました。次もリピートしようと思います。
引用元:楽天市場
何度もリピートしています。肌なじみもよく、今までで一番気に入っている化粧水です。これからも使い続けます
引用元:楽天市場
年齢のせいもあって肌が乾燥気味だったので、ヤクルトの製品だしどうかなと思って購入。
引用元:楽天市場
肌にすっと馴染み、潤っているのを感じます。
ちょっとアルコールの匂いがしますが、気にするほどでも無いかな。
使い出してから肌がしっとりして乾燥も気にならなくなってきました。
使い心地が良く肌も調子が良いので2年くらいリピートしています。潤いとさっぱりのバランスも良くミドル世代にはオールシーズンちょうど良いです。
引用元:楽天市場
前の化粧水を止めて ヤクルトの商品を一か月使ってみたところで、それを内緒にして、もう一度、肌診断を受けてみました。 実感としては、時々湿疹が出るのは変わっていないし、見た目の大きな変化は感じていなかったのですが、、三年前の肌の状態と比べてかなり理想に近づいているという診断を貰いました。
引用元:楽天市場
肌診断をして肌質改善されていたという口コミは響きますね。私自身も、使い始めてすぐに肌が柔らかくもちもちになったので、ラクトデュウにはとても満足しています。
リピートしている方の口コミがとても多かったのに驚きました。
年代も20代から60代と幅広い年齢層の方が使われていて、良い口コミがたくさん集まっていました。
ネガティブな口コミ
一方、ネガティブな口コミはどのようなものでしょうか。
可もなく不可もなくです。
引用元:楽天市場
IKKOが絶賛するので買ってみましたが、これといって特別いいと思えるところが私の肌には分かりませんでした。(敏感肌でインナードライの為
角栓が多い肌です)
肌質、乾燥肌ぎみ花粉アレルギーもちです。
引用元:楽天市場
肌が痒くなる、合う合わないがあってあたりまえですが、これはたまたま私には合いませんでした。最初は花粉のせいで痒いと思っていましたが、ちょっと前に使ってたものは痒くならなかったので、合わなかったんだと思いましたし、肌がかさかさ?がさがさ?なんかぶつぶつ?
肌触りがざらざら?になってしまいました。
私には合わなかっただけで、保湿力は高い気がしました。残念ですがリピなしです
サラサラしていて、私には物足りないかもしれません。テレビで著名人に紹介されていて、飛びついたのですが…他に紹介されていた美容液の効果であったのかもしれないし、この化粧水に特別なものは感じられませんでした。リピはないかな。
引用元:楽天市場
アルコール?の匂いがする…手に取ってアルコールを飛ばすようにしてから使っているが、やはり匂いはする。
引用元:楽天市場
これを使う前に使っていたローションはミルクなしでも割りとしっとりしていたので、保湿力は低いのかもしれない。
夏に使うのなら良いかも。夏まで置いておきます(笑)
ネガティブな口コミは、「敏感肌の私にはあわない」「これといった変化はみられない」「サラサラしていて、私には物足りない」「アルコールがキツい」と言ったものがありました。
肌質によるものとか、求めているものと違うと言った意見が多かったように思います。敏感肌の方やアルコールが苦手な方には不向きかも。私も乾燥肌の敏感肌ではありますが、私の肌には特にアルコールは気になりませんでした。
まとめ
ラクトデュウは乳酸菌配合なので、毎日使っていくうちに肌の乳酸菌(美肌菌)が増え、どんどん肌質が改善していくように感じます。
私は、1回ワンプッシュで使っているので1本4か月くらいは持ちますし、使い方次第でコスパもよく、皆さんにおすすめしたい化粧水です。
ただ、肌質によって合わない方もいるようですので、一度使って試してみるのをおすすめします。


コメント