急に寒くなってきました。本格的に寒くなる前に、暖房器具のチェックをしましょう。
私の実家は、明治に建てられた物凄い古民家で、隙間風がピューピュー吹くような古いお家です。一応エアコンは付いているんですが、エアコンは使うと不経済なのであんまり使いたくありません。なにせ、隙間風ですから、暖かい空気がすぐに逃げて行ってしまいます。
その他の暖房器具が石油ストーブしかないので、電気で使える暖房器具を探してみることにしました。
というのも、うちには今年から買い出した子猫が2匹いて、石油ストーブだと飛び乗って危ないかもしれないと思い、大丈夫そうな暖房器具が欲しかったのです。
最近は、結構いろんな電気ストーブが出ていてお値打ちなものもたくさんありました。
私が猫にも安全な電気ストーブを買った理由
ペット、特に猫ちゃんはテーブルや高いところに飛び乗ったりするので、上にヤカンなど置く石油ストーブなどは不向きです。
例えばこんな感じのもの▼
こんな石油ストーブ、うちにも昔あったなー…と懐かしみながら、こうゆうのかわいいし欲しかったんですけど、猫のために却下しました。
そして、そもそも私は、石油ストーブではなくて、電気ストーブが欲しいのです。
なぜなら、この前「Jackery 」というポータブル電源を買ったのです。
こうゆうの▼
しかも、家電がたくさん動かせる結構大容量のものを買いました。この「Jackery 」を買ったのは、災害の備えとしてなんですが、せっかく持っているなら、使いたいし、何せ、これで電化製品を使えば、電気代の節約になる!
というわけで、この冬は、この「Jackery 」を電源として使える電気ストーブが欲しいわけです。
そして、「猫にも安全」な電気ストーブを探したら可愛いものがいろいろあったので紹介したいと思います。
猫にも安全な電気ストーブの紹介
猫にも安全な電気ストーブって、どんなものでしょう?
とにかく、猫は何にでも興味津々で、いろんなところに飛び乗ってしまい、走り回ってぶつかって倒れても安心な電気ストーブをいろいろ探しましたので紹介します。
ブルーノ ノスタルストーブ ワイド
「ブルーノ ノスタルストーブ ワイド」はデザインも可愛く、スリムな形状をしています。
縦長なので、猫が飛び乗るにも少しのスペースしかありません。しかも、もし倒れてしまっても、「転倒時自動運転停止機能」が付いているので安心です。
「ブルーノ ノスタルストーブ ワイド」の様々な機能はこちら▼
タイマーが付いているのと、自動で首振りしてくれるところがいいですね!また、8時間経つと自動停止もしてくれるので、ウトウト寝てしまっても、自動で切れて安心です。
何より、この可愛いレトロなフォルムが気に入りました。
「ブルーノ」はホットプレートなどで有名な商品ですね。ホットプレートも可愛いし、少しお値段はしますけど、ずっと使うならいい商品を買ったほうが結局お得です。
Retoro ELECTRIC STOVE
その名もレトロな「Retoro ELECTRIC STOVE」。どこか懐かしいデザインで、操作ボタンも大きなツマミが2つ付いているだけのシンプル設計。薄型で、持ち手も付いているのでどこにでも持ち運べます。
こちらも「転倒OFFスイッチ」が付いているので、倒れても大丈夫。
小さいのでテーブルの下において足元を温めるのに丁度いいサイズだと思います。また、操作がツマミを回すだけととても簡単なので、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにもいいかも。
「Retoro ELECTRIC STOVE」の様々な機能はこちら▼
使用時間は人それぞれですけど、仕事に行って夕方帰ってきて5時間使ったとしても1日100円強で使えます。
ひとつ気になったのが、商品名「Retoro ELECTRIC STOVE」なんですが、ロゴが「Retopo」に見えてしょうがない。
みなさん、どう思いますか?▼
それは、さておき、とっても可愛いデザインだし、猫が飛び乗る場所がありません。ぶつかる可能性はありますが、転倒したら自動でスイッチOFFになるので安心です。
わたし調べで一番お値打ちなのはここでした。送料680円プラスしても、3,360円(2021/11/10現在。楽天市場にて)。安くて一部屋に1台買ってもいいかもしれません。
楽天市場最安値▼
アラジン 遠赤グラファイトヒーター
「アラジン」はストーブでは可愛くて有名なメーカーですね。アウトドアが好きな人も、キャンプにこのヒーターを連れて行く人もいます。
この「アラジン 遠赤グラファイトヒーター」は、スイッチ入れてたったの0.2秒で温まる優れもの。どんなに寒い朝だって、底冷えする夜だってすぐに温まってくれるのは嬉しいですね。
また、防滴機能も付いているので、脱衣所やキッチンなどでも安心して使えます。スイッチは上部についていて、回すだけなので操作も簡単です。
「アラジン 遠赤グラファイトヒーター」の様々な機能はこちら▼
「アラジン 遠赤グラファイトヒーター」の一番の特徴は、この周りに着いた大型ガードです。このガードは、万が一、燃えやすいものがかかった時に、ヒーターと適度な距離を保つために付けられた機能ですが、猫が万が一、遊んで手を突っ込んでも大丈夫かな?と思います。
楽天市場最安値▼
ケノン 遠赤外線ガラスセラミックヒーター
「ケノン 遠赤外線ガラスセラミックヒーター」は、楽天市場の年間家電ランキングで1位を取ったこともあるヒーターです。
「ケノン 遠赤外線ガラスセラミックヒーター」の最大の特徴は、温風が出ないので空気が乾燥せず、喉や肌を傷めないヒーターということです。
そして寒い日は、最大出力1500Wにすれば、すぐに部屋が暖まります。
暖かさは上側から出て、左右のパネルは触っても熱くありません。最大出力の1500Wにしても、40〜50度。なので、子供やペットが触っても安心です。
「ケノン 遠赤外線ガラスセラミックヒーター」の様々な機能はこちら▼
「ケノン 遠赤外線ガラスセラミックヒーター」の価格は、ちょっとお高く69,800円なんですが、これだけ機能が付いていれば納得の価格です。
口コミもとても良かったので一度見てみてください>>楽天市場口コミ
金額はどこも同じ価格だったので、お好きな場所で購入してください▼
まとめ
電気ストーブもいろいろな種類が出ていますが、探すと、お値打ちなもの、おしゃれなもの、高性能なものいろいろ出てきます。
今回は、猫のための電気ストーブ探しなので「猫の安全」を一番に考え、私は、「アラジン 遠赤グラファイトヒーター」を選びました。
でも、機能で選ぶなら、「ブルーノ ノスタルストーブ ワイド」もいいし、お値打ちさで選ぶなら「Retoro ELECTRIC STOVE」を選びます。
暖かい冬にするために、みなさんも電気ストーブをいろいろ探してみてください。
▼クリック!応援お願いします!▼