MENU

お風呂に浸かってデトックス!老廃物を排出するおすすめ入浴剤7選

<本ページはプロモーションが含まれています>

お風呂にお湯をためてゆっくり身体を温めるのは、血流も良くなり汗もかくので身体のデトックスになります。お湯に入浴剤を入れることで、さらに発汗がうながされ老廃物も排出できるのでおすすめです。

こちらの記事では、おすすめの入浴剤を紹介したいと思います。

さっそく、おすすめ入浴剤を見たい方はこちらから 疲労回復に最強!おすすめ入浴剤7選

目次

お風呂に浸かると現れるカラダへの効果とは?

お風呂に浸かってデトックス!老廃物を排出するおすすめ入浴剤7選

お風呂に浸かると「温熱作用」「水圧作用」「浮力作用」という3つの作用が起こり、身体に良い影響を与えます。ひとつずつ、解説していきます。

温熱作用

身体を温め、身体のめぐりを良くする作用のこと。お湯に浸かると手や足先の末梢神経や毛細血管が拡張し、血のめぐりが良くなり全身に暖かい血液が運ばれます。身体のすみずみまで温まり、新陳代謝が活発になり、身体に溜まった老廃物や疲労物質などが排出されやすくなります。

水圧作用

水中では身体に水圧がかかることで、血管が収縮され、血液やリンパの流れが良くなります。また、腹部に垂髪がかかることで肺の下の横隔膜を押し上げ、肺の容量が小さくなり、その分減った空気の容量を補おうと呼吸数が増え、心肺機能が高まります。

浮力作用

水中では身体に浮力が働き、身体の外側だけでなく内側の内臓も浮き上がろうとします。それにより、内臓が活性化し代謝が良くなります。また、筋肉や関節への負担が減り、リラックスすることができます。

何℃くらいのお湯に浸かるといいの?時間は何分?

お湯の温度

お湯の温度によって、自律神経の働きが変わります。

ぬるめのお湯(38〜40℃)では、副交感神経が優位になり、身体を修復したり、リラックス効果が高まります。夜寝る前や、休日ゆっくりしたい時などはぬるめのお湯に浸かるといいでしょう。

逆に、熱めのお湯(42℃)では、交感神経が働き、気分をスッキリさせ身体をシャキッとさせる作用があります。朝スッキリと目覚めたい時に、時間があれば朝風呂もいいかもしれません。

お湯に浸かる時間の目安は10分程度で、肩まで浸かることが大切です。肩まで浸かることで浮力が生じより身体のメンテナンスをすることができます。

よりリラックスしたい方は、もっと長い時間お湯に浸かっても構いませんが、肌のうるおいが奪われ乾燥してしまいますので、その時は、うるおい効果のある入浴剤を使うことをおすすめします。

どんな入浴剤を使うと疲れに効果的?成分別に紹介!

入浴剤種類

成分によって、温泉のようなもの、疲れたときに使いたいものなど、いろいろな種類の入浴剤があります。自分の身体の状態によって成分を選び入浴剤を使うと良いです。

成分によって、どのような時に使うと良いか表にまとめました。

←スクロールできます→

種類形状成分このようなときに
無機塩類系
(ミネラル系)
・パウダー
・顆粒
・硫酸ナトリウム
・塩化ナトリウム
・硫酸マグネシウム
・炭酸水素ナトリウム(重曹)
【保湿・洗浄】
一番よく見られる入浴剤です。ミネラルが豊富で温泉由来の成分が配合されているものもあり湯冷めがしにくい。冷えが気になるときに。
炭酸ガス系
(有機酸系)
・パウダー
・錠剤
「炭酸塩」+「有機酸類」
炭酸水素ナトリウム(重曹・炭酸塩)
・クエン酸(有機酸類)
・リンゴ酸(有機酸類)
・フマル酸(有機酸類)
【保湿・疲労回復】
しゅわしゅわと発泡するタイプの入浴剤。「炭酸塩」+「有機酸類」が化学反応を起こし発泡します。炭酸ガスが肌から入り込み身体をポカポカと温めます。疲労回復に。
薬用植物系
(生薬系)
・パウダー
・顆粒
・液体
・刻んだ生薬
・生姜や蜜柑の皮
・ヨモギ
・ハト麦
・唐辛子
といった生薬・漢方類
【各種有効成分配合】
配合されている生薬によって「腰痛」「肩こり」「冷え」「切り傷」「皮膚炎」など、さまざまな効果が期待できる。独特の香りのあるものも。
酵素系・パウダー
・顆粒
・パパイン【保温・洗浄】
たんぱく質分解酵素が入ったもの。無機塩類と組み合わせて、不必要な汚れや古い角質を落とし、お肌をキレイにする効果があります。肌のざらつきが気になった時に。
スキンケア系・パウダー
・液体
・セラミド
・コラーゲン
・ホホバオイル など
【保湿】
肌を守る美肌成分や保湿成分が入っています。無機塩類と組み合わせたパウダー状のものやオイルと組み合わせたバスミルク、バスオイルなどがある。とろみがあるものが多い。
クール系・パウダー
・錠剤
・ミント
・ハッカ
【クール】
メントール成分を含みお風呂上りは肌がひんやりします。無機塩類や炭酸ガスをベースにしたものが多い。夏や運動後におすすめ!

薬用植物系(生薬系)に含まれている成分は、漢方名で記載されているものも多いです。どんな成分が含まれているのかの一例を紹介します。

  • ショウキョウ → 生姜
  • ヨクイニン → ハト麦
  • 陳皮(チンピ) → みかんの皮
  • 艾葉(ガイヨウ) → ヨモギ
  • 蕃椒(バンショウ) → トウガラシ
  • 桂皮(ケイヒ) → シナモン など

好きな温泉と同じような効果が得たい時は「無機塩類」で同じ成分を選ぶ、身体が疲れている時は「炭酸ガス系(有機酸系)」で疲労回復、肌をなめらかにしたい時は「スキンケア系」で肌をなめらかにする……などその時の身体の状態に合わせて入浴剤を選ぶと良いですね!

目的に合わせて選んでみよう!おすすめ入浴剤7選

ドラッグストアやバラエティショップではなかなか手に入らない入浴剤を選んでみました。気になる商品をチェックしてみてください。

商品名をクリックすると
説明までジャンプします

海のミネラルでたっぷり汗をかきたい|スパークリング エプソムソルト

海のミネラルでたっぷり汗をかきたい|スパークリング エプソムソルト

スパークリング エプソムソルト
60g×18個 税込3,300円
無機塩類系 / EARTH CONSCIOUS

エプソムソルトは、「ソルト」とついていますが塩ではなく、中世英国のエプソムという場所で発見された見た目が「塩に似ていた」ため「エプソムソルト」と名付けらたそう。

成分は、海水にも含まれるミネラルの一種「マグネシウム(硫酸マグネシウム)」です。塩をお風呂に入れてもミネラル浴を楽しめますが、配管など金属類が傷んでしまわないか心配。でも、エプソムソルトなら、塩分は含まれずマグネシウムの成分だけなので安心して入浴できます。

マグネシウムは、人体で作ることができませんが身体に必須のミネラル分です。入浴しながら皮膚から吸収することで、健やかで美しい肌が期待できます。

今回紹介するのは、炭酸ガスの出るタブレットのエプソムソルト。細かい炭酸の泡の効果も加わり、より身体のめぐりが良くなります。

無香料、無着色、防腐剤無添加なので追い焚きも可能です。

\泡の出るエプソムソルトでお家スパ/

お家で別府の湯が入れる|薬用入浴剤 るんるんの湯

お家で別府の湯が入れる|薬用入浴剤 るんるんの湯

薬用入浴剤 るんるんの湯
1200g 税込3,498円
無機塩類系 / あしたるんるん

大分県「別府明礬(ミョウバン)温泉」の湯の花エキスを基材に使い、温泉のミネラルを贅沢に感じられる17種類の効能が認められている薬用入浴剤。限りなく温泉に近づけ、自宅のお風呂が温泉に変わります。

この入浴剤を入れることでお湯が弱アルカリ性になり、酸性に傾いた肌を健やかなバランスに戻してくれます。人工香料などは使われていないので敏感肌の方でも使えます。

トロッとした湯ざわりで冷めにくいので38℃〜40℃のぬるめのお湯でも身体が温まり、お風呂上りは身体がポカポカになります。

風呂釜や浴槽を傷めるイオウは使われていないので、残り湯で洗濯も可能です。

※ 冷え性、荒れ性、神経痛、リウマチ、しもやけ、ひび、あかぎれ、うちみ、くじき、肩のこり、腰痛、痔、あせも、しっしん、疲労回復、産前産後の冷え性、にきび

\自宅で温泉気分を楽しめる/

ゆっくりお風呂に浸かっても肌が乾燥しにくい|みんなの肌潤風呂

ゆっくりお風呂に浸かっても肌が乾燥しにくい|みんなの肌潤風呂

みんなの肌潤風呂
600g 税込2,980円
無機塩類系 / 北の快適工房

湯船に浸かっての長時間の入浴は、肌を乾燥させてしまうリスクがありますが、お風呂が好きな方はゆっくり浸かりたい方もいるのでは?

「みんなの肌潤風呂」は、別府明礬(ミョウバン)温泉の湯の花を使い、独自の技術で化学成分を使わない炭酸風呂を実現しています。また、水分を引き寄せる性質をもつ砂糖成分のビート糖を使い、温泉ミネラルを肌に引き寄せ角質層をうるおいで満たします。

サラサラした湯ざわりで、ほんのり柑橘系の香りが爽やか。まるで美容液に使っているようで全身の保湿ケアにぴったりです。

しかも、着色料、合成香料、パラベン、エタノール不使用です。肌からさまざまな成分は吸収されてしまうので、なるべく肌に必要ない成分は摂りたくない方におすすめです。

※ スクロース

\長時間のお風呂でもしっとりお肌/

酵素の力で不要な皮脂や角質オフ|シーボディ イルコルポ ミネラルバスパウダー

酵素の力で不要な皮脂や角質オフ|シーボディ イルコルポシリーズ

イルコルポ
ミネラルバスパウダーオリジナル
600g 税込6,050円
酵素系 / Si BODY

ミネラルが豊富な宮古島の「雪塩※1」と「海藻エキス※2」を使い、肌をミネラルのうるおいヴェールで包み込みます。美肌成分の「スクワラン※3」と「パパイン※4」も配合で、不要な角質を落としつつ肌のバリア機能も高めます。

ユーカリをベースにしたスッキリした香りで、身体の内側からポカポカししっとりした肌!

水道水の塩素を除去する働きもあるので、肌をいたわり健やかにしたい方におすすめ。

※1保湿成分(海塩)※2保湿成分(褐藻エキス)※3保湿成分 ※4整肌成分

\身体の角質を落としてうるおいで守る/

その日の気分で美容成分を選べる|amproom スキンケア入浴剤

その日の気分で美容成分を選べる|amproom  スキンケア入浴剤

スキンケア入浴剤
400g 税込1,617円
スキンケア系 / amproom

お顔のケアには力を入れているけど、全身のケアまではなかなか手が回らないのも現実。お風呂上りに化粧水やクリームを身体に塗るのも時間がかかります。

そんな時はお風呂に入りながら全身をケアできる入浴剤を選びましょう。「amproom スキンケア入浴剤」は成分ごとに入浴剤が分かれていて、その時の身体の状態に合わせて成分を選べます。その種類は9種類!

例えば、「日焼けをしたから保湿の『セラミド』と炎症を抑える『CICA』を入れよう」とか、「今日はうるおいをたっぷり与えたいから『コラーゲン』『ヒアルロン酸』『ナイアシンアミド』から選んでお風呂に入ろう」といったように、お風呂に入りながら全身ケアができます。

香りも強すぎず、身体全体がしっとりするので、お風呂上りのボディケアの時短ができます。

\その日の気分で全身ケア/

プレゼントにも!パールの可愛い入浴剤|SWATi BATH PEARL

プレゼントにも!パールの可愛い入浴剤|SWATi BATH PEARL

SWATi BATH PEARL
52g(約150粒) 税込3,300円
スキンケア系 / SWATi

丸っこい可愛いパールの形の入浴剤。湯船の中に入れるとパールがお湯の上に浮かび、少しずつパールが溶け出し乳白色のお湯に変化します。

香りは、ローズベースの「インカローズの香り」、アプリコットベースの「オレンジガーネットの香り」、シトラスベースの「レモンクォーツの香り」の3種類。まるで高級ホテルのエステに来ているようなラグジュアリーな香りにつつまれます。

とても可愛い形なので、プレゼントやギフトにもおすすめ!

\高級感あふれるバスタイムを演出/

アロマのオイルで贅沢なお風呂|BOJOLIE バスエッセンス

アロマのオイルで贅沢なお風呂|BOJOLIE バスエッセンス

BOJOLIE バスエッセンス
30ml 税込7,588円
スキンケア系

美容・保湿成分をギュギュッと濃縮したバスエッセンス。入浴しながら角質層まで浸透し、お風呂上りはオゾン化オリーブオイル※1のベールが肌をつつみ乾燥を防ぎます。手の届かない背中まで全身ケアでき、家族みんなのお肌を守ります。

保調香師が厳選した12種類の天然精油をブレンドしたシトラスベースの香りで、爽やかさと優しい花の香りでバスタイムを演出します。

9種類のフリー処方※2でオーガニック志向の方にもおすすめ。

※1 保湿成分、整肌成分
※2 防腐剤、石油系界面活性剤、エタノール、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤、鉱物油、シリコン、合成ポリマー

\美容・保湿成分をギュギュッと濃縮/

まとめ

お風呂に浸かると、身体を温める「温熱作用」、身体のめぐりをよくする「水圧作用」、内臓を活性化する「浮力作用」が働き、美容にも健康にもよい効果を発揮します。

リラックスしたい時はぬるめのお湯(38〜40℃)、身体をシャキッとさせたい時は熱めのお湯(42℃)に浸かるとよいです。

入浴剤には、温泉を模したもの、炭酸ガスが出るもの、美容成分を入れたものなどさまざまな商品が発売されていますので、自分の好みにあった入浴剤を選んでバスタイムを充実させてくださいね。

▼クリック!応援お願いします▼

ブログランキング・にほんブログ村へ
お風呂に浸かってデトックス!老廃物を排出するおすすめ入浴剤7選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今までのスキンケアではもの足らず美容に目覚めた40代主婦。40代のお肌に良いコスメや美顔器研究中。やはり、40代以降は、それなりの良い成分を使いたい。
→ 美顔器の紹介 → 参考にしたい美容法
→ おすすめコスメ&美容法&レビュー
をまとめています。
日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ取得。

コメント

コメントする

目次