
今回の記事は、やる必要ないかな?と思うくらい小さなことだけど、忘れるともったいない記事を書くときの注意事項を伝えておきます。
記事を書き終わると、記事の最終確認として、
などを、確認していくと思うます。もちろん、これはブログを書いている皆さんそれぞれのやり方があると思いますが、一番忘れて欲しくないのが、「パーマリンクの変更」です。
「パーマリンク」は、記事のURLの最後の部分のことですが、この「パーマリンク」をアルファベットに変更することをして欲しいと思います。
パーマリンク見本

「パーマリンク」は、基本、記事のタイトル(投稿名)が入るように設定している方が多いと思います。この部分をアルファベットに変更することにより、SEOが格段によくなります。
SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジン最適化という意味で、検索エンジンになるべく見つけやすくしてもらうための「技」みたいなもので、コンピューターの検索エンジンに見つけてもらうためには、この「パーマリンク」をアルファベットに変えておく必要があります。
記事を書き終わったら、最終チェックで必ず、「パーマリンク」をアルファベットに変更するようにしましょう。
パーマリンクの変更の仕方


記事を書き終わった後、画面右上の「設定マーク」>「投稿タブ」をクリックします。
「パーマリンク」の欄に、「URLスラッグ」というところがあり、記事のタイトルが入っていると思います。そこを、自分の分かりやすい「アルファベットに変更」します。
なるべく、英単語の方がいいと思います。
こちらもチェック!

【WordPress】初心者のためのブログ記事の書き方とコツ|手順も公開【cocoon】
ブログの記事を書くときは、自由に自分の好きなように書いていけば基本的にはOKなんですが、まだ、書き始めの頃は、何から手をつけたらいいのかわかりませんでした。 書きたい話題が思いついたら、次のような手順でブログを書いていくとスムーズに記事を書...

大容量月100GBのモバイルWi-Fi|ギガWi-Fiの申し込み方
我が家は、以前データー量無制限のモバイルWiFiを使っていました。しかし、最近つながりが悪く、突然通信会社から「データー量無制限のプランが10月末で終了します」と通知が来たので、いっその事違うWi-Fiを探してみようといろいろ調べた結果「ギ...

【はてなブログ】アフィリエイト超初心者のための|おすすめの使いやすいASP|
私もブログを書き始めて約半年ほど経ちました。しばらくブログを書いていると何かしら収入が欲しくなってきます。そんな人は、まずはASPに登録して広告を貼ってみましょう。 たくさんのASPがある中からどのASPを選んだらいいのか迷いませんか?今回...
▼クリック!応援お願いします!▼