2025年7月18日放送の、「沸騰ワード10」でやっていた伝説の家政婦・志麻さんのレシピです。
今回は、矢田亜希子さんとのコラボ企画、「真夏のコストコパーティー」です。
「沸騰ワード10」をもう一度見たい方は、Huluで見れます
↓↓↓
では、早速作り方です。
韓国風冷やし中華・エスニック風冷やし中華


(出典:沸騰ワード10)
材料
- もやし 1/2袋
- にんじん 5cm
- 小松菜 3株
- ごま油 適量
- にんにく 適量
- 塩 適量
- 冷やし中華(ゴマだれ) 2玉
- すりごま 大さじ1
- 豆板醤 小さじ1/3
- 穀物酢 小さじ1
- ナンプラー 大さじ1
- レモン 1/2個
- マグロポキ(ユッケ風) 適量
- アボガド 適量
- きゅうり 適量
- レタス 適量
- 赤タマネギ 適量
- ハワイアンサーモンポキ 適量
- シュリンプカクテル 適量
- パクチー 適量
宮崎 うまい刺身専門店 請関水産
¥7,800 (2025/07/24 17:01時点 | 楽天市場調べ)

WhiteLeaf ホワイトリーフ
¥3,598 (2025/07/24 17:06時点 | 楽天市場調べ)


作り方
①小松菜(3株)は5cmほどの長さに切り、にんじん(5cm)は皮をむき細めの短冊切りにする。たっぷりのお湯で切った小松菜、にんじん、もやし(1/2袋)を茹で、ザルにあげ水気を切る。ボウルに移し、ごま油(大さじ1)、すりおろしたにんにく(少々)、塩(適量)を混ぜる。冷蔵庫で冷やしておく。
②冷やし中華の付属のゴマだれを1袋ずつそれぞれアレンジして調味する。一つは、すりごま(大さじ1)、みじん切りにしたにんにく(1/2片)、豆板醤(小さじ1/3)、ごま油(大さじ1)、穀物酢(小さじ1)、もう一つは、すりごま(大さじ1)、みじん切りにしたにんにく(1/2片)、ナンプラー(大さじ1)、レモン(1/2個)を絞り入れる。
③麺(2玉)を袋の表示通りに茹で、茹で上がったら流水で良く洗う。
④お皿に麺を盛り付け、一つは、ナムル、マグロポキ(適量)をのせ、豆板醤の入ったゴマだれをかける。もう一つは、食べやすい大きさに切ったアボガド、きゅうり、レタス、スライスした赤タマネギ、ハワイアンサーモンポキ、シュリンプカクテル(各適量)をのせ、ナンプラーの入ったゴマだれをかけ、刻んだパクチー(適量)を飾る。
志麻さんの他のレシピを見たい方は
>>「志麻さんレシピ特集」<<

志麻さんレシピ本特集


こちらもチェック!

【海外のレシピ】外国の料理を作って海外旅行気分を味わおう!
最近、外出もままならないから、お家で外国の料理を作って外国に行った気分を味わってしまいましょう! まだ、レシピ数は少ないですが、随時アップしていく予定ですので、また覗きに来てください。 アジアの料理 インド料理 インドネシア料理 韓国料理 ...

志麻さんのレシピ特集|沸騰ワード10|きょうの料理
テレビに多数出演されている「伝説の家政婦・志麻さん」のレシピを集めました。 簡単料理や手の込んだ料理など、志麻さんの発想で家庭料理が一味違った料理になります。大好きな志麻さんの料理をぜひ作ってみてください! 料理名がわかる場合は、こちらから...
▼クリック!応援お願いします!▼