
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら
2020年8月9日(東海地方は8月27日放送)の男子ごはんは、
漬け刺身+卵かけご飯+練りゴマ
漬け刺身のっけTKG
旨味凝縮!鯛みそと冷たい麦茶
鯛みその冷やし麦茶漬け
夏バテに効果抜群!
焼き豚トロとニラのぶっかけ飯
【広告】>>>今晩の献立に迷ったら、楽天レシピ!登録で5ポイント!!
漬け刺身のっけTKG

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 刺身盛り合わせ 1人前
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ1/2
- 酒 小さじ1/2
- 温かいご飯 1人前
- 卵 1個
- 白練りごま 適量
- みょうが 1/2個
- 大葉 3枚
- 刻みのり お好みで
【作り方】
①大葉(3枚)は千切り、みょうが(1/2個)は小口切りにする。
②ボウルに、しょうゆ(大さじ2)、酒(小さじ1/2)、みりん(小さじ1/2)を入れ混ぜ合わせ、刺身(1人前)が入ったバットに回しかける。一晩漬け込む。

★SHINPEI’S POINT★
しっかり漬け込むことで味が染み込んでしっかり味のぶっかけになる。
③温かいごはん(1人分)に卵(1個)を加えて混ぜ、その上に漬け刺身をのせる。漬け汁(適量)もかける。
④白練りごま(適量)をかけ、みょうがと大葉をのせる。
鯛みその冷やし麦茶漬け

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 鯛 2切れ(150g)
- しょうが(みじん切り) 1片分
- 白すりごま 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- みそ 大さじ3
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 冷たいごはん 1人分
- 冷たい麦茶 適量
- 万能ねぎ(小口切り) 適量
【作り方】
①鯛(2切れ)は骨を取り除き、皮を剥ぎ、1㎝幅に切る。
②フライパンに油をひかずに鯛を入れ、身をほぐしながら中火で炒める。

★SHINPEI’S POINT★
さっぱり仕上げるために油をひかない。
③鯛がほぐれてきたら、しょうが(1片分)、砂糖(大さじ1/2)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、みそ(大さじ3)を加える。

★SHINPEI’S POINT★
麦茶に合うように濃いめの味付け。
みそとしょうゆが入ると焦げ付きやすいけど気にしない。
④水分が抜けたら、白すりごま(大さじ1)を加えて混ぜる。
⑤バットに鯛みそを移し、粗熱を取る。冷蔵庫に入れよく冷やす。
⑥どんぶりに冷たいごはんを盛り、冷ました鯛みそをごはんの上に盛る。冷たい麦茶(適量)をその上からかけ、万能ねぎ(適量)をのせる。
焼き豚トロとニラのぶっかけ飯

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 豚トロ 100g
- ニラ 3本(35g)
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1.5
- 水 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- 塩 小さじ1/3
- 黒こしょう 適量
- 山椒粉 適量
- ごま油 大さじ1
- 温かいごはん 1人分
【作り方】
①豚トロ(100g)は1㎝幅の細切りにし、塩(小さじ1/3)、黒こしょう(適量)を振る。
②ニラ(3本)は1㎝幅に刻む。
③ボウルに、めんつゆ(大さじ1.5)、水(大さじ1)、片栗粉(小さじ1)を加えて混ぜる。
④熱したフライパンに、ごま油(大さじ1)を加え、豚トロも加え炒める。豚トロに火が通ったら、刻んだニラを加えひと混ぜしたら、合わせ調味料も加え、さらに炒める。
⑤どんぶりに温かいごはんを盛り、焼き豚トロを上にのせる。その上に、山椒(適量)をかける。
おすすめ商品
今回のレシピに似通ったおすすめ商品をご紹介します!
土佐の海鮮丼5種13袋セット
一本釣りうるめいわしぶっかけ漬け丼、獲れたてサバの醤油漬け丼、活き締めタイの醤油漬け丼、活き締めカンパチの醤油漬け丼、活き締めブリの醤油漬け丼のセットです。
楽天市場の口コミ抜粋
- 3度目ぐらいのリピ買です。夜、昼、疲れた時大葉や長芋などちょい足しして楽しんでいます。私には味が濃いめなのでお魚だけご飯に乗せてます。いつもおいしい魚ありがとう
宮崎『ぶっかけ鶏そぼろ』100g×3袋セット
「旨味」の鶏肉、「風味」の生姜、「食感」の干し大根、100%宮崎県産の食材を使って、程よい酸味の甘辛さが後を引く絶妙なハーモニーです。
楽天市場の口コミ抜粋
- 美味しかったからリピートしました。お弁当に持って行って冷めても美味しかったので、熱々のご飯にのせたらより美味しかった。(50代・女性)
- ご飯のお供には最高。食欲がないときもこの生姜とコリコリ大根と鶏肉の味付けで食が進みます。我が家の必需品の定番になりそう。(60代・女性)
- 学生時代に食べていた、鶏めし弁当のような懐かしい味わいがしました。派手さはないですが、毎日食べたくなるようなおいしさだと思います。(40代・男性)
川秀のぶっかけ海鮮丼の具 3袋セット
いくら・めかぶ・ホタテ・ホッキ貝・甘えびをが入っています。濃いめの味付けなので、ご飯にかける量はお好みで調整してください。冷たいお蕎麦やうどんに掛けると豪華なぶっかけ蕎麦、うどんになります。
楽天市場の口コミ抜粋
- とろーっとしためかぶとダシがお刺身を包み込んでいて、とにかく美味しい!ホタテやイクラ、貝はプリプリ!やみつきな美味しさです。(30代・女性)
- いただいたことがありまた食べたいと思っていたので見つけて購入しました。一人分ずつで、使いやすくコンパクトなので重宝します。量は多くないですが、いろいろ入っていて楽しめます。個人的な希望だと、メカブもう少し多いといいなー
- ぶっかけ海鮮を色々と購入してますが、一人前づつになっていて、慌ただしい日に簡単・楽チン・美味しい!文句無しです。
トークタイム
間食におすすめ!
変わり種せんべい3品を紹介!!
えびチーズフォンデュトリュフ
創業70年のえび煎餅屋さんがチーズフォンデュのようなせんべいをイメージして開発。温めた特製カマンベールのチーズソースにトリュフパウダーを混ぜ、エビせんべいに付けて食べる。
百年のかけら 次郎柿チップス
平均糖度16度の「次郎柿」のスライスを低温で揚げ、柿の鮮やかな色と風味を存分に味わえる一品。
くさやせんべい(5枚入り)
くさやのエキス入り。くさや汁+醤油の特製ダレをせんべいに塗り、備長炭で丁寧に焼き上げた。くさっ!うまっ!な新感覚を味わえる醤油せんべい。




▼クリック!応援お願いします!▼
コメント