西島秀俊さん内野聖陽さん主演の「きのう何食べた?シーズン2」で作っていた
料理のレシピの紹介です。
今回は、第12話で「ケンジ」が作っていた、「のり弁当」です。

のり弁当

(出典:きのう何食べた?)
材料
【おかかふりかけ】
- かつおぶし(パック) 1袋
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 白いりごま 小さじ1
【ちくわの磯辺揚げ】
- ちくわ 2本
- 天ぷら粉 大さじ1強
- 青のり 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 水 大さじ1
- 油 適量
【ウインナーとピーマンの炒め物】
- ウインナー 4本
- ピーマン 2個
- 塩 少々
- こしょう 少々
- うま味調味料 少々
- のり 2枚
- しょうゆ 適量
- ごはん 適量
- 卵焼き 適量
- きんぴらごぼう 適量

卵焼きやきんぴらは下記のレシピを参照してね!

【きのう何食べた?】#7 出し巻き卵|ケンジのレシピ
西島秀俊さん内野聖陽さん主演の「きのう何食べた?」というドラマで作っていた 料理のレシピの紹介です。 今回は、第7話で「シロさん」が病気になった時に「ケンジ」が作っていた、出し巻き卵です。 出し巻き卵 (出典:きのう何食べた?) 材料 卵 ...

【きのう何食べた?】#6 レンコンのきんぴら|シロさんレシピ
西島秀俊さん内野聖陽さん主演の「きのう何食べた?」というドラマで作っていた 料理のレシピの紹介です。 今回は、第6話で「シロさん」が作っていた、レンコンのきんぴらです。 レンコンのきんぴら (出典:きのう何食べた?) 材料 レンコン 200...
作り方
①【おかかふりかけを作る】かつおぶし(1袋)、しょうゆ、酒、みりん(各大さじ1)、砂糖(小さじ1)、白いりごま(小さじ1)をフライパンに入れ、焦げないようにさっと炒めて水気を飛ばす。
②のり(1枚)は食べやすい大きさに切っておく。もう1枚は細かくちぎっておく。
③お弁当箱にごはん(適量)をいれ、おかかふりかけ、ちぎったのりを振り、食べやすい大きさに切ったのりをしょうゆ(少々)につけ、ごはんの上に敷き詰める。
④【ちくわの磯辺揚げを作る】天ぷら粉(大さじ1強)に青のり(小さじ1)、塩(ひとつまみ)、水(大さじ1)をいれ衣を作る。フライパンに油(適量)を熱し、縦半分に切ったちくわ(2本)を衣につけ揚げ焼きにする。
⑤【ウインナーとピーマンの炒め物を作る】ウインナー(4本)は斜めに切り込みを入れ、ピーマン(2個)はヘタと種を取り除き、縦にスライスする。磯辺焼きで余った油を使い、炒める。塩、こしょう、うま味調味料(各少々)で味を調える。
⑥それぞれの具材をお弁当に盛り付ける。
ひまわり堂
¥4,620 (2023/12/23 11:22時点 | 楽天市場調べ)

POINT
- その他、好きなお弁当の具材を盛り付けましょう。

【きのう何食べた?シーズン2】#11 しょうが風味のピーマンの焼きびたし|シロさんレシピ
西島秀俊さん内野聖陽さん主演の「きのう何食べた?シーズン2」で作っていた 料理のレシピの紹介です。 今回は、第11話で「シロさん」がお弁当に持って行った、「しょうが風味のピーマンの焼きびたし」です。 しょうが風味のピーマンの焼きびたし (出...

【きのう何食べた?シーズン2】#1 新しいやり方のポテサラ|シロさんレシピ
西島秀俊さん内野聖陽さん主演の「きのう何食べた?シーズン1」で作っていた料理のレシピの紹介です。 今回は、第1話で「シロさん」が作っていた、新しいやり方のポテサラです。 新しいやり方のポテサラ (出典:きのう何食べた?) 材料 玉ねぎ 1/...

【劇場版きのう何食べた?】実家の肉団子|シロさんレシピ
西島秀俊さん内野聖陽さん主演の「劇場版きのう何食べた?」というドラマで作っていた 料理のレシピの紹介です。 今回は、シロさんがお母さんに教わっていた、「実家の肉団子」の作り方です。 実家の肉団子 (出典:きのう何食べた?) 材料 豚ひき肉 ...

▼クリック!応援お願いします!▼
