
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら
2020年4月5日の男子ごはんは、
新生活応援企画 男子ごはん春の定番祭り
その① 卵料理を教えます!
半熟&固め2種のゆで卵
中がトロットロのオムレツ
だし巻き卵
パラッパラの卵チャーハン
ゆで卵

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 卵 2個

★心平`s料理のすすめ★ ゆで卵に適した調理器具はちょっと深めのフライパン
【作り方】
①鍋で沸かした湯に卵を入れ強火の中火で茹でる。

★SHINPEI’S POINT★ 卵は冷蔵庫から出してすぐに使うことで狙った硬さに仕上げることができる

②ゆで卵は氷水でしっかり冷やし、流水に当てながら殻を丁寧に向く。キッチンペーパーで水気を拭き取る。
③お好みでマヨネーズ、黒こしょう(各適量)をかける。
オムレツ

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 卵 3個
- バター 10g
- 塩 2つまみ
- ケチャップ 適量
【作り方】
①ボウルに卵(3個)を割り入れ、塩(2つまみ)を加える。

★心平’s料理のすすめ 卵にもしっかりと塩を入れることで美味しく仕上がる
②卵の白身を切るようにしっかり混ぜる。
③強火で熱ししたフライパンにバター(10g)を入れ溶かす。バターが溶け切ったら、溶き卵を流し入れる。
④周りが少し固まってきたら一気にかき混ぜる。

★SHINPEI`S POINT★ 卵をフライパンに入れてからすぐにかき混ぜ半熟状態にすることで中がトロットロに仕上がる
⑤全体が緩く固まったら、火を止めへらなどで卵を奥に巻き込むように寄せる。側面の閉じめを少し剥がす。
⑥再び火をつけ側面の綴じ目を焼いていく。
⑦お皿に盛り付け、キッチンペーパーなどで形を整え、ケチャップ(適量)をかける。
【問題】卵にはLサイズやエスサイズなど大きさの違うものがありますが大きさの違いが生まれるのはなぜ?
正解:年齢

だし巻き卵

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 卵 3個
- かつおだし(濃いめ) 大さじ1
- みりん 大さじ4
- 砂糖 小さじ2
- 塩 小さじ1/4
- 大根おろし 適量
- しょうゆ 適量
- サラダ油 適量
【作り方】
①鍋にみりん(大さじ4)を入れ中火にかける。みりんが2/3くらいになったら火から外す。
②みりんに砂糖(小さじ2)を加え混ぜ合わせ、しっかり冷ます。
③ボウルに卵(3個)を割り入れ、しっかり混ぜ合わせる。
④卵液に混ぜ合わせたみりん、塩(小さじ1/4)、かつおだし(大さじ1)を加えよく混ぜあわせる。
⑤フライパンにサラダ油(適量)をキッチンペーパーで薄く引く。フライパンを強火に熱し、卵液を1/5量流し入れ薄くのばす。
⑥中火にして向こう側に卵をクルクルと巻く。

★心平’s料理のすすめ 流し込んだ卵は火を入れすぎず半熟の状態で巻き重ねていく
⑦フライパンにもう一度サラダ油を薄く引き、卵液を入れる(入れすぎたら、ボウルに卵液を戻してよい)。卵が固まってきたら、手前側にパタンパタンと巻きつけていく。

★SHINPEI’S POINT★ 重ねた卵の下に卵液を流し込みながら焼くことで切れ目ができずきれいに仕上がる
⑧同様に火が通ったら巻いていく。多少形が崩れても焼きながら成形する。
⑨器に盛り付け大根おろし(適量)を添える。
卵チャーハン

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 卵 2個
- 長ネギ 25g
- 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
- にんにく(チューブ) 小さじ1/3
- しょうが(チューブ) 小さじ1/3
- 温かいごはん 300g
- サラダ油 大さじ1.5
- 塩 適量
- 黒こしょう 適量
- 先に卵を入れてからご飯を入れて炒める
- ご飯と卵を先に混ぜてから炒める
【作り方】
①長ネギ(25g)は粗みじん切りにする。
②ボウルに卵(2個)を割り入れて、塩(ひとつまみ)を加えよく混ぜる。

★心平’s料理のすすめ チャーハンのご飯は米2合に対して水300 CCで固めに炊く
③熱したフライパンにサラダ油(大さじ1.5)をひき、しょうが(小さじ1/3)、にんにく(小さじ1/3)を入れ中火で炒める。
④卵液を加え、すぐにごはん(300g)を加える。フライパンの底面に押し付けるように焼いていく。

★SHINPEI’S POINT 卵を入れたらすぐにご飯を入れ押し付けることでご飯の周りに卵がつきパラパラに仕上がる
⑤下の方が固まってきたらほぐし、フライパンの底面に押し付けるを繰り返す。
⑥パラパラになったら鶏がらスープの素(小さじ1)、塩(ひとつまみ)を加えよく混ぜあわせる。
⑦刻んだネギを加え火を止め混ぜあわせる。
⑧器に盛り付け黒こしょう(適量)をふりかける。
▼クリック!応援お願いします!▼
コメント