
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら
2019年7月14日の男子ごはんは、
春の夏野菜を美味しく食べる
浅漬けカポナータ
ナスの冷やし麺風 香味ダレ
みょうがの肉巻き
【広告】>>>今晩の献立に迷ったら、楽天レシピ!登録で5ポイント!!
浅漬けカポナータ

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- トマト 4個
- ズッキーニ 1本(180g)
- きゅうり 1本(150g)
- カブ 2個(200g)
- オリーブ油 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
- パルミジャーノ・レジャーノ 適量
- しょうが(千切り) 1片分
- 塩 適量
- 黒こしょう 適量
【作り方】
①カブ(2個)は上部を切り落とし皮をむき、縦12等分に切る。トマト(4個)はヘタを取り、沸騰したお湯に加え30秒ほどしたら冷水にとり、冷やしながら皮をむく。きゅうり(1本)は斜め5㎜の厚さに切る。ズッキーニ(1本)は7㎜の厚さの輪切りにする。
②切った野菜はボウルに入れ塩(小さじ1.5)を加えて混ぜ合わせ、水が出るまで30分おく。

★SHINPEI’S POINT★
野菜から余分な水分もしっかりと出すことで仕上がりの味がぼけるのを防ぐ
③トマトをざく切りにし、オリーブ油(大さじ1)、塩(小さじ1)、レモン汁(大さじ1)、千切りにしたしょうが(1片分)を加えて混ぜ合わせる。
④きゅうり、ズッキーニ、カブの水気をよく絞り、水気を切った野菜をボウルに加えて和える。
⑤お皿に盛り付けたら、パルミジャーノ・レジャーノ(適量)をすりおろし、黒こしょう(適量)を振る。
ナスの冷やし麺風 香味ダレ

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- ナス 5本
- 長ネギ 5㎝
- 青唐辛子 2本
- 卵黄 1個
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 小さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- 干しエビ 4個
【作り方】
①長ネギ(5㎝)は縦に切り込みを入れ、みじん切りにする。ナス(5本)はヘタを落とし、1本ずつラップで包み600Wの電子レンジで5分加熱する。干しエビ(4個)、青唐辛子(2本)はみじん切りにする。
②ボウルに長ネギ、干しエビ、青唐辛子を入れ混ぜ、砂糖(小さじ1/2)、みりん(小さじ1)、しょうゆ(大さじ1)を加えて混ぜ合わせる。
③ナスは指で触って柔らかさを確認をし、硬い場合はさらに加熱して柔らかくする。柔らかくなったナスは冷水に入れさらに氷を加え芯までしっかりと冷やす。
④ナスの皮を剥き水気を切り、小指ぐらいの太さに裂く。裂いたナスは円状になるように器に盛り、真ん中をくぼませる。ナスに香味ダレをかけてくぼみに卵黄(1個)をのせる。
みょうがの肉巻き

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
- みょうが 8個
- サラダ菜 適量
- しょうが 1片
- 砂糖 小さじ1/2
- すし酢 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
- 酒 大さじ1/2
- 塩 適量
- 黒こしょう 適量
- 片栗粉 適量
- ごま油 大さじ1/2
【作り方】
①みょうが(8個)はヘタと上の部分を少し切り落とす。しょうが(1片)はすりおろす。豚肉(100g)は広げて塩、黒こしょう(各適量)で下味をつける。
②豚肉の上にみょうがを置いて、くるくると巻きつけたらぎゅっと握る。
③豚肉を巻いたみょうがに片栗粉(適量)をつけて形を整える。

★SHINPEI’S POINT★
片栗粉をつけた後に軽く握ることで剥がれにくくなり形を整えることもできる
④熱したフライパンにごま油(大さじ1/2)を引き強火で焼く。フタをして火を通す。
⑤しょうが、みりん(各大さじ1/2)、砂糖(小さじ1/2)、しょうゆ(大さじ1)、すし酢(大さじ1)、酒(大さじ1/2)を混ぜ合わせる。
⑥全体に少し焼き目がついたら竹串を刺して火通りを確認する。
竹串を刺して抵抗するけどゆるす位でちょうどいい火通りになっている
⑦竹串が通ったらタレを加えて絡める。
⑧器にサラダ菜(適量)を敷き、みょうがの肉巻きを盛り付ける。
トークタイム
変わり種ドレッシング3品を紹介!
乳酸菌フルーツドレッシング 果実の美学
イチゴをピューレ状にしたものに乳酸菌を混ぜたデザートやケーキでも楽しめるドレッシング。(販売終了だそうです。残念。)
浜名湖うなぎドレッシング
うなぎで有名な浜名湖のうなぎの骨を使用。蒲焼風の甘辛味に仕上げた。ご飯にかけて食べるとおいしい!
納豆どれっしんぐ
北海道産の小粒納豆を使用。納豆菌と酵素菌を摂取できる。ローストビーフにかけて食べるとおいしい!
男子ごはん11
▼クリック!応援お願いします!▼

コメント