
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら
2020年7月26日(東海地方は8月13日放送)の男子ごはんは、
山梨県のご当地グルメを
心平流日アレンジ!
レバー&砂肝に鶏もも肉を加えてアレンジ
甲府鳥もつ煮
うどんに衣をつけて油で揚げる
新感覚!揚げ出しうどん
【広告】>>>今晩の献立に迷ったら、楽天レシピ!登録で5ポイント!!
甲府鳥もつ煮

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)

甲府鳥もつ煮は、レバー、砂肝、ハツ、キンカンなどを甘辛い濃厚なタレで照り煮した料理。B-1グランプリ(2010年)で優勝!全国で有名になったご当地グルメ。(昭和25年頃誕生)
【材料】
- 鶏レバー 150g
- 砂肝 100g
- 鶏もも肉 200g
- キンカン 50g
- みりん 100cc
- 酒 100cc
- 砂糖 大さじ1.5
- しょうゆ 大さじ3
- しょうが(千切り) 1片
- 粉山椒 適量
- 万能ねぎ 適量
【作り方】
①鶏レバー(150g)はハツの部分と切り分ける。ハツは半分に開き、血の塊を拭き取る。鶏レバーも血の塊と脂を取り除き、食べやすい大きさに切る。
②砂肝(100g)、鶏もも肉(200g)は食べやすい大きさに切る。
③鍋にみりん(100cc)、酒(100cc)、砂糖(大さじ1.5)を加えて火にかける。煮立ってきたら、しょうゆ(大さじ3)、しょうが(1片)を加える。
④鶏もも肉、砂肝、鶏レバー、キンカン(50g)を加える。

キンカンとはニワトリが鶏卵として産む前の卵黄のことです。
⑤落し蓋をして中火で15分くらい煮込んでいく。
⑥15分経ったら、落し蓋を取って汁気を飛ばす。
⑦器に盛り付け、粉山椒(適量)、万能ねぎ(適量)を散らす。
揚げ出しうどん

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)

揚げ出しうどんは、富士吉田市のお店「研考練(けんこうれん)」でしか食べることのできないご当地グルメ。揚げ出しうどんの誕生のきっかけは、店主が子供の頃に、母がうどんの切れ端を油で揚げて食べていたことが始まり。
吉田のうどんは富士吉田市の名物で。硬くてコシの強い麺が特徴。
【材料】
- 吉田のうどん(茹でたもの) 2玉
- かつおだし 800g
- ほうれん草(茹でたもの) 60g
- 麩(水で戻しておく) 4個
- かまぼこ(厚さ5㎜に切ったもの) 4切れ
- 大根おろし 適量
- おろししょうが 適量
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- しょうゆ 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 天ぷら粉 60g
- 水 70g
- 揚げ油 適量
【作り方】
①鍋にかつおだし(800cc)を入れて火にかける。煮立ってきたら、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、塩(小さじ1)を加える。アルコールが飛んだら、しょうゆ(大さじ2)を加える。
②ボウルに天ぷら粉(60g)、水(70cc)を入れ、よく混ぜ合わせる。
③吉田のうどんは、水溶き天ぷら粉に加えて絡め、180℃に熱した揚げ油(適量)にうどんを1本ずつ入れて揚げていく。衣がカリッとなるまで揚げる。

★SHINPEI’S POINT★
うどんを1本ずつ揚げることで麺のくっつきを防ぐ。
④揚げ出しうどんを器に盛り、うどんの汁をかけ、水気を絞った麩(4個)、5㎝の長さに切ったほうれん草、かまぼこ、大根おろし(適量)、おろししょうが(適量)をのせる。
おすすめ商品
今回のレシピに似通ったおすすめ商品をご紹介します!
本なま麺 ほうとう 3食セット だし味噌付き
信州そばの工房が作る、本生ほうとう麺です。
1000円ポッキリ 送料無料!
平べったい麺、モチモチの食感でお野菜と一緒に煮込んでほうとう鍋に最高です。
定番の味噌仕立てはもちろん、カルボナーラ風やつけ麺風もおいしく召し上がられます。
楽天市場の口コミ抜粋
- 美味しかったので2回目の購入です。夫婦共にかなり気に入りました。野菜をたくさん入れてみそ味のほうとう鍋にすると、とても美味しいです。温まって体にも良いですね。(40代・女性)
- 夏場に急激にほうとうが食べたくなって、お値段も驚くほど安かったので購入しました。ほうとうはもちもちで、食べごたえがあってとてもおいしかったです。出汁味噌は、野菜なら何でも美味しくしてくれて、2歳10ヶ月の娘がカボチャやきのこ、人参を何度もおかわりしてました!(30代・女性)
- 値段と送料無料に釣られて買いましたが、美味しかったのでリピートしました。モチモチで、鍋の締めでも普通に付属のスープで野菜入れて食べても美味しいです。(60代・男性)
吉田のうどん お試しセット
吉田のうどんの最大の特徴は強い「コシ」です。アゴが疲れるほどのコシがあります。日本全国うどんはありますが、チャンピオン級のコシです。
送料無料です。生麺タイプで冷蔵発送してくれます。
楽天市場の口コミ抜粋
- 叔父にプレゼントしたんですが、こしがしっかりしていて美味しいと喜んでくれました。また、食べたくなったらお願いしたいです。(50代・女性)
- ガツンとコシのある麺が好きなので、購入して見ました。しっかり噛みごたえがあって、小麦の味も感じられ美味しかったです。冷やしでいただきました。(60代・女性)
大糖領の桃 モモ 6玉入り
果物専門店が厳選した糖度13度以上の桃です。こだわったのは、大きさではなく桃の糖度。
お中元や暑中お見舞い、残暑お見舞いにぴったり!
楽天市場の口コミ抜粋
- 想像以上にあまかったみたいで、大変喜ばれました、果物は、あたり、ハズレが有るので心配してましたが、内容通りの品物で、本当に良かった、安心して買い物出来るショップだと思います機会有れば利用したいとおもいます(60代・男性)
- 甘い ちょうどいい固さ 水分たっぷりとても美味しいかった。又注文します。(60代・女性)
- 桃は、好きで色々買いますが、大糖領の桃は、人生の中で一番甘くて美味しいです。桃は、当たりハズレがありますが、どれも美味しく安心して人に送れます。(50代・女性)
トークタイム
山梨県の特産物を使った
絶品グルメ3品を紹介!
カリカリ揚げほうとう ダシみそかぼちゃ味
山梨県の名物、ほうとうの麺を油でカリッと揚げた新感覚なスナック菓子。

巨峰玉ゼリー(1袋11玉入り)
巨峰果汁がたっぷり入った一口サイズのゼリー。爪楊枝で刺すとゼリーが弾ける。
山梨ピンク オ・レ(200ml)
山梨県土産品協会会長賞受賞!山梨県産の桃果汁に生乳を加えたご当地ドリンク。



▼クリック!応援お願いします!▼
コメント