
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら
2020年6月7日(東海地方は6月25日)の男子ごはんは、
夏野菜ししとうのほろ苦さ!
絶品ししとう餃子
余った餃子の皮や餡でパパッと作る!
アレンジレシピ①
餃子の餡を使った黒酢団子
アレンジレシピ②
餃子の皮を使ったパリパリピザ
お父さんでも簡単に作れる!
レタスチャーハン
【広告】>>>今晩の献立に迷ったら、楽天レシピ!登録で5ポイント!!
ししとう餃子

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 青じそ 5枚
- ししとう 6本
- 豚ひき肉 250g
- 玉ねぎ 1/4個(50g)
- しょうが(みじん切り) 1片
- 餃子の皮(大判) 20枚
- 塩 小さじ1/2
- 片栗粉 小さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 酒 小さじ2
- ごま油 適量
- 砂糖 小さじ1
- サラダ油 適量
- 水 適量
【作り方】
①ししとう(6本)は1㎝幅の小口切りにする。玉ねぎ(1/4個)、青じそ(5枚)はみじん切りにする。
②切った野菜に豚ひき肉(250g)、みじん切りにしたしょうが(1片)、塩(小さじ1/2)、片栗粉(小さじ1)、ごま油(小さじ1)、砂糖(小さじ1)、酒(小さじ2)、オイスターソース(大さじ1)を加え、よく混ぜ合わせる。

★SHINPEI’S POINT★
黒酢の味付けにししとうのほろ苦さがマッチして美味しく仕上がる。
③餃子の皮のふちに水をつけて餡を包む。
④サラダ油(小さじ1)を引いたフライパンに餃子(6〜7個)を並べ、水(70cc)を加え蒸し焼きにする。焼きあがったら、最後にごま油(適量)をかける。
【アレンジレシピ】パリパリ餃子の皮ピザ

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- ピーマン(薄切り) 1/2個
- ソーセージ(輪切り) 1本
- 玉ねぎ(薄切り) 10g
- ピザチーズ 適量
- ケチャップ 適量
- 餃子の皮(大判) 4枚
【作り方】
①フライパンを熱して、油を引かずに餃子の皮(4枚)を焼く。餃子の皮が膨らんできたら取り出す。

★SHINPEI’S POINT★
餃子の皮をフライパンで焼くことで全体的にパリパリの食感に仕上がる。
②餃子の皮に具材(ピーマン、ソーセージ、玉ねぎ)をのせる。その上にケチャップ(適量)、ピザチーズ(適量)をのせ、オーブントースターで4〜5分ほど焼く。
【アレンジレシピ】黒酢団子

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 黒酢 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1/2
- しょうゆ 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1/5
- 餃子の餡 70g
【作り方】
①ボウルに砂糖(小さじ1)、黒酢(大さじ1)、しょうゆ(小さじ1/2)、オイスターソース(小さじ1/2)、片栗粉(小さじ1/5)を加え、よく混ぜる。

★SHINPEI’S POINT★
ししとうを中に入れ込むようにしながら成形して焼いた時に形が崩れるのを防ぐ。
②餃子の餡を丸く平らにまとめ、フライパンに油を引かずに、餃子の餡入れ、蓋をして中火で焼いていく。
③片面に焼き目がついたらひっくり返して両面を焼く。
④黒酢だれを加えて絡めながら焼いていく。
レタスチャーハン

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 豚こま切れ肉 150g
- ハム 4枚(40g)
- しょうが(みじん切り) 1片
- にんにく(みじん切り) 1片
- 長ねぎ(みじん切り) 10㎝(30g)
- 卵 2個
- レタス 3〜4枚(60g)
- 温かいごはん(固めに炊く) 400g
- サラダ油 大さじ2
- 塩 小さじ1/4
- 黒こしょう 適量
- しょうゆ 大さじ1.5
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- オイスターソース 小さじ1
- ごま油 小さじ1

★SHINPEI’S POINT★
ごはんはチャーハン用に固めに炊いておく。
【作り方】
①ハム(40g)はみじん切りにする。レタス(60g)はひと口大にちぎる。
②豚こま切れ肉(150g)は1㎝幅の細切りにし、塩(小さじ1/4)、黒こしょう(適量)で下味をつけ、よく揉み込む。
③ボウルに、砂糖(大さじ1/2)、みりん(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1.5)、オイスターソース(小さじ1)を加えてよく混ぜ合わせる。
④フライパンにごま油(小さじ1)を引き、豚肉を強火で炒める。豚肉にしっかり焼き目をつける。合わせ調味料を加え、水分が飛ぶまで炒める。水分が飛んだら一度取り出しておく。

★SHINPEI’S POINT★
豚肉に合わせ調味料でしっかり味付けをすることでチャーシューの役割に!
⑤卵(2個)をほぐし、フライパンにサラダ油(大さじ2)を引き、みじん切りにしたにんにく(1片)、しょうが(1片)を加え炒める。
⑥溶き卵を加え、すかさず、ごはん(400g)を加えて上から卵に押し付けるように焼いていく。しばらくしたら、底からこそぐようにひっくり返し、ごはんのかたまりを切るように炒めていく。
⑦ハムを加え、全体を混ぜ合わせる。その後、味付けした豚肉を加え、さらに炒める。
⑧レタスを加え、ごはんをレタスの上にのせるように炒めていく。
⑨長ねぎ(30g)を加え、サッと混ぜ合わせたら火を止める。
おすすめ商品
今回のレシピに似通ったおすすめ商品をご紹介します!
ぎょうざ館 黒餃子48個本餃子48個入
30分で20万個完売するという、大好評の餃子です。
黒餃子48個本餃子48個入で合計96個入り!
1人前6個食べるとすると16回分もあり、とってもコスパがいいです。
楽天市場の口コミ抜粋
- ほぼ定期的に購入させて頂いております。疲れている時や「もう一品欲しい~~」って言うとき、心強い商品です。(60代・女性)
- 今まで食べた冷凍餃子でNO.1の美味しさ!不思議なぐらい食べても食べても飽きないので、あっという間になくなってしまいました。(30代・男性)
- 主人が台湾出身なので、ぎょうざにはちょっとうるさいです。でも、このぎょうざは美味しい!と言っていました。(40代・女性)
王さんの手包みジャンボ餃子30個
手のひらサイズの大きな餃子が30個入ってます。焼き餃子、水餃子、鍋の具材などに!ひとつひとつバラバラに冷凍されていますので、使いたい時に使いたい分だけ使えます。
楽天市場の口コミ抜粋
- 美味い!アンがしっかり入っていて、皮ももっちり。手作り感抜群の餃子でした。そのまま食べて十分な味。(50代・男性)
- 私は好きな食べ物のベスト3に入るくらい餃子が好きで、冷凍餃子も常備しているのですが、この餃子は期待以上でした!餃子本来の「皮を食べる」感じのプリもち感。餡は肉も野菜も食感が残っていて、且つジューシー。(30代・女性)
- 基本餃子の元々の単価が安くかつボリュームがあり美味しかった。数々の餃子店のデリバリーをしましたが、間違いなく五本の指に入ると思います。(50代・男性)
大阪王将裏ミラクルセット 餃子50個+チャーハン4種6袋
定番の味、大阪王将の餃子とチャーハンのセット!
肉餃子50個、炒めチャーハン3袋、高菜チャーハン1袋、カレーチャーハン1袋、ガーリックチャーハン1袋のセットです。
楽天市場の口コミ抜粋
- チャーハン4種類どれも美味しくてチョット驚きました。餃子は味がしっかりしてて、何もつけなくてもいけます。(60代・女性)
- チャーハンはフライパン、電子レンジにて温められるので便利。電子レンジで温めてもパラパラでした。(40代・男性)
- 餃子目当てで購入しましたが、チャーハンがとても美味しくてビックリしました(^^)主人にも大好評です。餃子は癖もなく、あっさりしていて食べやすいです。(30代・女性)
みんみん チャーハン 7パック
創業41年、富山県高岡市で人気の中華料理店「みんみん」のチャーハンです。
「とくダネ!」「あさイチ」「news every」などが取材に来ている有名店で、一度食べるとやみつきになる究極のチャーハンです!
楽天市場の口コミ抜粋
- リピなので味は間違いないので。中華屋のチャーハンです、この味が家で味わえるなんて最高です。(50代・男性)
- 美味しいチャーハン(冷凍)は近くのお店でも結構ありますが、本品は何度食しても一番美味しく、2016年10月の初購入以来6回目の購入です。(60代・男性)
- リピートです。忙しくて、頼めなかった。以前はよく頼んでいたんです。本当に美味しすぎて、夜に3つ立て続けにレンジでチンして食べたことあったくらい。(40代・男性)



▼クリック!応援お願いします!▼
コメント