【男子ごはん】#674 滋賀県のご当地グルメを作ってみよう!|高島とんちゃん|近江ちゃんぽん

<本ページはプロモーションが含まれています>
<本ページはプロモーションが含まれています>

過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら

>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバー

2021年5月23日の男子ごはんは、

赤みそに漬け込んだ鶏肉が絶品!

高島とんちゃん

和風スープにねぎ油でアレンジ!

近江ちゃんぽん

高島とんちゃん

高島とんちゃん

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/

材料

鶏もも肉(2枚)、赤みそ(大さじ4)、酒(大さじ2)、みりん(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、サラダ油(大さじ1)、万能ねぎ(6本)、温かいごはん(2人分)、揚げ油(適量)、片栗粉(適量)、サニーレタス(適量)

近江ちゃんぽん

近江ちゃんぽん

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/

材料

中華麺(2玉)、豚肩ロース肉(100g)、乾燥キクラゲ(6g)、にんじん(30g)、キャベツ(1/4個)、かまぼこ(20g)、もやし(1/2袋)、だし汁(800cc)、酒(大さじ2)、しょうゆ(大さじ2)、鶏がらスープの素(大さじ1)、みりん(大さじ1)、砂糖(小さじ1)、塩(小さじ2/3)、酢(適量)

《ねぎ油》長ねぎ(30g)、ラード(大さじ2)

トークタイム

今回は滋賀県名物の鮒寿司が進化した、新感覚グルメを3品ご紹介!

鮒寿司とは、塩漬けにした魚に炊いたご飯を重ねて漬け、自然発酵させる青海地方に伝わる魚の伝統的な郷土食です。

ふなずしパイ(滋賀県)

鮒寿司の飯(いい)と卵をパイにのせ、チーズと一緒に焼き上げた、サクサク食感と鮒寿司特有の酸味がクセになる一品。鮒寿司独特の魚臭さは全くなく、食べやすく仕上げている。

ふなずしケーキ(滋賀県)

無塩バターや砂糖、小麦粉などのパウンドケーキの材料に、鮒寿司の飯(いい)を練り込んだ一品。鮒寿司は火を入れるとチーズのような味わいになるという特性を生かしたケーキ。

長浜・米原観光情報
【まるでチーズケーキ!? 鮒ずしケーキ☆】こんにちは。観光協会のまっつんです^^突然ですが、みなさん“鮒ずし”(ふなずし)をご存じですか?鮒ずしは、現在の寿しの源流である「馴れずし」(なれずし)の一種。馴れずしとは、魚を塩漬けにし、次にその魚の塩を抜き、白米に漬け込み、乳酸発酵させたものです。鮒ずしには琵琶湖の固有種で...

鮒寿司ジェラート(滋賀県)

月に1度しか製造されないため、1日10個限定で販売されている一品。鮒寿司の飯(いい)を使い、クリームチーズのような味わいに仕上げている。

こちらもチェック!
【男子ごはん】#661 お家で宮城県のご当地グルメを楽しもう!|せり鍋|はらこ飯
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバー2021年2月21日(東海地方は3月11日放送)の男子ごはんは、仙台市の名物鍋料理せり鍋塩鮭&いくらたっぷりはらこ飯はらこ飯(出典:)材料米(2合)、甘塩鮭(...
【男子ごはん】#645 兵庫県のご当地グルメ|明石焼き|カリカリ玉ねぎと鯛のリゾット
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバー2020年10月25日(東海地方は11月12日放送)の男子ごはんは、兵庫県南部の名物料理をたこ焼き器でアレンジ明石焼き明石鯛&淡路島の玉ねぎを贅沢に!カリカリ...
【男子ごはん】#632 山梨県のご当地グルメを作ってみよう!|甲府鳥もつ煮|揚げ出しうどん
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバー2020年7月26日(東海地方は8月13日放送)の男子ごはんは、山梨県のご当地グルメを心平流にアレンジ!レバー&砂肝に鶏もも肉を加えてアレンジ甲府鳥もつ煮うど...
男子ごはん【まとめ】
男子ごはんのレシピのまとめバックナンバーです。見てみたいタイトルをクリックしてね。2023年#797白いごはんに合うシリーズ第14弾|ピリ辛レバニラ炒め|中華風冷奴|かきたまスープ(2023/09/24)#796お家で簡単!お月見ごはん|大...


▼クリック!応援お願いします!▼

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました