味噌を作るのって、手間がかかるイメージがありませんか?
でも、実は麹が手に入れば意外と簡単に作れます。しかも、手作り味噌は市販の味噌と比べて風味がよくとっても美味しいんです!一度手作りで作ってしまうと市販のものではもの足らなくなってしまうほど。
私は愛知県在住なので赤味噌なんですが、この間作ったので作り方を公開します。
赤味噌の作り方
【必要なもの】
- 味噌をつける樽
- 落とし蓋
- 重石 2㎏
- 漬物袋(あれば)
- 大きなお鍋
- ざる
【材料】
- 大豆 2㎏
- 豆麹 900g
- 米麹 300g
- 塩 720g
- ホワイトリカー 適量
- 塩(上に振る) 30g
【作り方】
①大豆(2㎏)を軽く洗い、たっぷりの水に一晩つけておく。
②一晩水につけた大豆を手で軽く潰れるくらいに柔らかく煮る(4時間くらい)。
水は替えずにそのままの水でいいよ
③大豆が茹で上がったら、水を切り、熱が冷めたらつぶしておく。手で握れば簡単に潰れます。煮汁は後で固さを調節するために使うのでとっておく。
④つぶした大豆に、豆麹(900g)、米麹(300g)、塩(720g)を加え、均一に混ぜる。この時、とっておいた煮汁を使って、耳たぶくらいの固さになるように調整する。
⑤味噌をつける容器をホワイトリカー(適量)で拭いておく。
もし、漬物用の袋を使うなら、ホワイトリカーで拭く必要はありません。
⑥混ぜ合わせた材料を、空気が残らないようにボール状にして、叩きつけて詰めていく。
⑦詰め終わったら表面を平らにして、塩(30g)を振り、ラップをし、落とし蓋、重石2㎏くらいを乗せて、ゴミが入らないように蓋をする。
⑧風通しの良い涼しい場所に置いておく。1年くらいしたら食べられます。
途中、半年くらいしたら一旦全体をかき混ぜて、発酵具合を均一にします。
ポイント
赤味噌は長くつけた方が美味しいので、私は2年くらいつけておきます。お好みで昆布を混ぜても美味しくできます。
長時間置いておくので、表面にカビが生えることがありますが、表面だけ取り除いて、もう一度塩を振り、ラップをして保存すれば大丈夫です。
一昨年つけた赤味噌がつけ上がりました。このような感じの赤茶色になります。
手作りの味噌は香りも良く、市販のものでは味わえない風味が出ます。
材料を買う
近くのスーパーで米麹や豆麹が手に入ればいいですが、なければネットで注文してしまいましょう。
あとがき
味噌を作るには、大豆を一晩水につけて茹でるのが時間がかかって大変ですが、あとは混ぜるだけなので簡単にできます。
赤味噌、白味噌、麦味噌などいろいろな味噌がありますので、自分の好きな味噌を作ってみるのもいいかもしれません。
今では、味噌作りキットなるものもいろんなお店で販売されていますので、興味がある方は、まずは味噌作りキットから始めてみてはいかがでしょうか?
▼クリック!応援お願いします!▼
コメント