2025年1月12日の男子ごはんのレシピになります。
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら

トマトキムチ鍋

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
材料
- トマト 3個(500g)
- 豚薄切り肉(バラ、もも、ロース等) 500g
- 長ねぎ 大1本
- ニラ 100g
- ソーセージ 7本(180g)
- 豆腐(絹) 2丁
- おろしにんにく 3片分
- おろししょうが 大1片分
- キムチ 350g
- ごま油 大さじ2
- 水 1.5L
- コチュジャン 大さじ4
- 白すりごま 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- みそ 大さじ2
- 鶏がらスープの素(半練り) 大さじ1.5
- 酒 大さじ3
- 韓国唐辛子(粗挽き) 適量
- 塩 適量
<シメ>
- 残ったスープ 適量
- 中華麺(乾麺) 2玉
- 海苔 適量
- 卵 2個
作り方
①長ねぎ(大1本)は1cmの厚さの斜め切りにする。豚肉(500g)、ニラ(100g)は5~6cmの長さに切る。ソーセージ(7本)は3等分に切る。豆腐(2丁)は6等分に切る。トマト(3個)は2cm角に切る。豚肉(500g)は5cmの長さに切る。
②鍋を熱してごま油(大さじ2)を引き、おろしたにんにく(3片分)、しょうが(大1片分)を入れて炒める。香りが出てきたらトマトを加えて強火で炒める。トマトの形が崩れてきたら水(1.5L)を加え蓋をする。
③沸いてきたら蓋を取り、コチュジャン(大さじ4)、白すりごま(大さじ2)、しょうゆ(大さじ2)、みそ(大さじ2)、鶏がらスープの素(大さじ1.5)、酒(大さじ3)、キムチ(350g)を加える。味を見て塩(適量)で調える。
④豚肉を加えてほぐし、豆腐を加えてひと煮する。長ねぎ、ソーセージ、ニラを加えて煮る。韓国唐辛子(適量)を振って出来上がり。
<シメ>
①鍋の煮汁を沸かし、中華麺(2玉)を入れてほぐしながら煮る。
②麺に火が通ったら海苔(適量)をちぎりながら加え、溶き卵2個分を回し入れる。卵が好みの固さになったら出来上がり。

▼クリック!応援お願いします!▼