
過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら
2020年8月2日(東海地方は8月20日放送)の男子ごはんは、
切ってオーブンに入れるだけ!
自家製セミドライトマト
出来立てのセミドライトマトを味わう!
セミドライトマトのアーリオオーリオ
ジューシーな夏野菜のイタリアン!
絶品!パプリカの肉詰め
【広告】>>>今晩の献立に迷ったら、楽天レシピ!登録で5ポイント!!
自家製セミドライトマト

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)

完全に乾燥したドライトマトは、お湯や水で戻して料理に使いますが、今回作るセミドライトマトはそのまま料理に使えます!
【材料】
- ミニトマト 適量
- にんにく 1/2片
- オリーブ油 適量
【作り方】
①ミニトマト(適量)はヘタを取り、縦半分に切る。

★SHINPEI’S POINT★
ミニトマトは縦半分に切ることで、あたる面積が大きく早く乾燥できる。
②天板にクッキングシートを敷き、ミニトマトを並べる。
③120℃に温めたオーブンで1時間45分〜2時間ほど焼く。こまめに様子を見ながらミニトマトの乾燥具合を見る。
④密閉容器にセミドライトマト、スライスしたにんにく(1/2片)、オリーブ油(適量)を加える。

【セミドライトマトの保存方法】
オイル漬けにして冷蔵庫で保存するのがオススメ
パプリカの肉詰め

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 合いびき肉 100g
- パプリカ 1個
- 玉ねぎ 1/6個
- イタリアンパセリ(みじん切り) 適量
- 塩 小さじ1/4
- 黒こしょう 適量
- にんにく(みじん切り) 1/2片
- 薄力粉 適量
- オリーブ油 大さじ1
【作り方】
①玉ねぎ(1/6個)はみじん切りにする。
②ボウルに合いびき肉(100g)に塩(小さじ1/4)、イタリアンパセリ(大さじ1)、にんにく(1/2片)を加えてよく混ぜ合わせる。そこに、刻んだ玉ねぎ、黒こしょう(適量)を加えよく混ぜ合わせる。
③パプリカ(1個)は縦半分に切り、ヘタと種を取り、白いひだも包丁を使い取る。
④パプリカの内側に薄力粉(適量)をまぶす。

★SHINPEI’S POINT★
パプリカの内側に薄力粉をまぶすことでひき肉が剥がれず、きれいに仕上がる。
⑤パプリカに半量ずつひき肉を詰め、ハンバーグのように真ん中を少しへこます。
⑥熱したフライパンにオリーブ油(大さじ1)を引き、パプリカの断面を上にして強めの中火で焼く。蓋をして蒸し焼きにする。焼き目がついたらひっくり返して両面を焼く。
⑦焼きあがったら器にのせ、オリーブ油(適量)、イタリアンパセリ(適量)をかける。
セミドライトマトのアーリオオーリオ

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
【材料】
- 自家製セミドライトマト 40g
- アンチョビ 3尾
- にんにく(みじん切り) 大1片
- 塩 小さじ1/3
- オリーブ油 適量
- パスタ(フェデリーニ) 200g
- パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
- 塩 適量
- 黒こしょう 適量
【作り方】
①沸かしたお湯に塩(適量)、オリーブ油(適量)を加え、フェデリーニパスタ(200g)を表示時間より1分短く茹でる。
②アンチョビ(3尾)はみじん切りにする。セミドライトマト(40g)は3等分にする。
③熱したフライパンにオリーブ油(大さじ2)を引き、アンチョビ、セミドライトマト、みじん切りにしたにんにく(大1片)を加え、焦がさないように中火で炒める。
④パスタが茹で上がる直前に、茹で汁(大さじ2)を取り分ける。
⑤パスタが茹で上がったら、ザルにあげ、水気を切る。
⑥フライパンに茹で汁を加え、パスタを加え炒めあわせる。塩(小さじ1/3)を加え、さらに炒める。
⑦器に盛り付け、オリーブ油(適量)、黒こしょう(適量)をかける。パルミジャーノ・レッジャーノ(適量)をすりおろす。
おすすめ商品
今回のレシピに似通ったおすすめ商品をご紹介します!
CARM オーガニック・エキストラバージン・オリーブオイル250ml
ポルトガルがら直輸入されているCARMオリーブオイルです。青りんごのようなフレッシュでフルーティーな香りが特徴のオイルです。
楽天市場の口コミ抜粋
- 最近買ったオリーブオイルの中ではピカイチの美味しさ!このお値段でおのお味ならコスパも良いと思います!またリピします!(40代・女性)
- オリーブオイルはオーガニックにこだわりがあるので、新規開拓にネットサーフィンしたどりつきました。直感で注文しましたが、、熱を加えていただくより、そのままでいただくのがベストかと思います!
- サラダ用のドレッシングを作るために購入。こちらのオイルはクセやくさみががなく、いつものドレッシングが美味しくなり大満足です(*´ω`*)やっぱり、オイル選びは大事ですね!
ノンオイル ノーソルト 500g ドライトマト 料理用
アメリカ産のローマ種トマトを風味よく乾燥させました。油・塩なしのドライトマトなので、塩分・油分をご自分で調整して料理に生かすことが出来ます。
楽天市場の口コミ抜粋
- トマトが大好きで無添加のドライトマトを探してこちらにたどり着きました。本来料理に使うもののようですがおやつ代わりにこのままつまんでいます。噛むほどに味が出てお気に入りになりました。無添加なので安心していつでも何個でも食べれます(笑)
- 毎日、新鮮なトマトを買いには行けないので、ドライトマトを使うようになりました。すると、美味しくて便利で、すっかり重宝し毎日の料理に使っています。(50代・女性)
- 前回初めて『ドライトマト』を購入~で小袋を注文しましたが、すっかり気に入ってあっという間に食べてしまったので今回はお得な大袋にしました。(40代・女性)
アーリオオーリオ パスタ ソース
一番シンプルで一番難しいスパゲッティーがアーリオオーリオです。オリーブオイルとニンニク、タカノツメだけで作るパスタだからこそ加減が難しいんです。
このパスタソースを使って、キノコを入れたり、仕上がりにカラスミを散らしたり、オリジナルのアーリオオーリオをお楽しみください。
楽天市場の口コミ抜粋
- 今ハマっている食べ方は、食パンなどの一面にこれを塗った上にとろけるチーズをトッピングし刻んだパクチーをたっぷり乗せてトースターで焼きます。
- 美味しいです。標準的なペペロンチーノよりも濃厚ですね。パスタ以外にも使い道がありそうなので、とても汎用性の高い商品だと思います。(40代・男性)
- パスタにはもちろん使い、自分の作ったトマト系野菜スープにも少し入れたら、ランクアップして、美味しかったです!良い商品です。
トークタイム
かわいい?!夏の暑さを癒す動物グッズを紹介!
おしゃべり鼻セレブ
高級ティッシュ鼻セレブを癒しグッズに!ティッシュを取るたびに話しかけてくれる。ウサギ(癒されるおしゃべり)とイイズナ(元気になるおしゃべり)の2種類あります。
にゃぁぽっぽ ※年内発売予定
猫背を矯正してくれる猫グッズ。体勢が猫背になったら注意してくれる。鳴き声は猫ではなく、担当者の鳴き真似だそうです。
https://nankasince2016.jimdofree.com/works/にゃぁぽっぽ/
ばらんすぺっと
バランスボールに被せて可愛いインテリアに変身。愛くるしい表情が特徴。全部で5種類(ウサギ、パンダ、ハチワレ猫、ペンギン、テディベア)の動物がラインナップ。




▼クリック!応援お願いします!▼
コメント