【男子ごはん】「ごまダレ冷やし中華」のレシピ|#833 アレンジ冷やし中華

<本ページはプロモーションが含まれています>
<本ページはプロモーションが含まれています>

2024年6月2日の男子ごはんのレシピになります。

過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら

>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバー

ごまダレ冷やし中華

ごまダレ冷やし中華

(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/

材料

《ごまダレ》

  • 白いりごま 40g
  • 白ねりごま 100g
  • しょうゆ 100cc
  • 酢 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • すし酢 大さじ1

《ごまダレ冷やし中華》

  • ごまダレ 大さじ4
  • 中華麺 2玉
  • 鶏むね肉(皮を取り除く) 250g
  • 水 700cc
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • きゅうり 1/2本
  • トマト 1/2個
  • ハム 4枚

作り方

ごまダレを作る》すり鉢に白いりごま(40g)を入れてする。粒が無くなってしっとりと油分が出てきたら、白ねりごま(100g)、しょうゆ(100cc)、(大さじ2)、砂糖(大さじ2)、すし酢(大さじ1)と合わせてよく混ぜる。

蒸し鶏を作る》鍋に(700cc)を入れて沸かし、(大さじ1)、砂糖(小さじ2)、(小さじ1/2)と皮を取り除いた鶏むね肉(250g)を入れる。再び沸いてきたら火を止め、蓋をしてそのまま余熱で火を通す。(1時間を目安)

きゅうり(1/2本)は斜め薄切りにしてから縦細切りにする。トマト(1/2個)は1cm幅に切る。ハム(4枚)は細切りにする。

蒸し鶏はキッチンペーパーで水気をしっかり拭き、食べやすくほぐす。

中華麺(2玉)は袋の表示通りに茹で、流水で洗って水気を切る。

器に中華麺を盛りつけ、ごまダレをかける。蒸し鶏刻んだ野菜を美しくのせる。

楽天ブックス
¥2,090 (2024/05/15 12:01時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

\セール/が表示できるポチップについて

▼クリック!応援お願いします!▼

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました