
今が旬のナス。焼いて食べたり、煮て食べたり。でも、献立がワンパターンになってしまいがちですね。
そんなあなたに、ナスを使ったいろんなレシピを10個紹介します!
目次
ナスのおかず 10選
豚肉とナスのペペロン炒め

【レシピ】豚肉とナスのペペロン炒め
牛肉とトマトのペペロン炒めからヒントを得て、豚肉とナスでアレンジレシピを作りました!ナスは皮にナスニンというポリフェノールの一種が豊富に含まれており、眼精疲労を和らげてくれたり、コレステロールの吸収を緩和してくれます。詳し...
ナスの梅肉スープ

【男子ごはん】「ナスの梅肉スープ」のレシピ|#584 梅肉チキンカレー&ナスの梅肉スープ
2019年8月18日の男子ごはんのレシピになります。過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバーナスの梅肉スープ...
ナスの辛子煮

【男子ごはん】「ナスの辛子煮」のレシピ|#676 夏の暑さをふっとばせ!スタミナ定食
2021年6月6日の男子ごはんのレシピになります。過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバーナスの辛子煮ナスには、胃液...
ナスの冷やし南蛮漬け

【男子ごはん】「ナスの冷やし南蛮漬け」のレシピ|#636 ビールにぴったり!夏のおつまみ4選
2020年8月23日(東海地方は9月10日放送)の男子ごはんのレシピになります。過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバーナスの冷やし南蛮...
ナスの揚げびたし

【男子ごはん】「ナスの揚げびたし」のレシピ| #615 お弁当にもおつまみにも!|俺たちの作り置き
2020年4月3日の男子ごはんのレシピになります。過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバーナスの揚げびたしこの「ナスの揚げびたし...
ナスとトマトの炒め煮「パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ」

【海外のレシピ】ナスとトマトの炒め煮「パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ」|トルコ料理|
サーモスのCMで出てくる呪文みたいな料理「パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ」ですが、これはトルコ料理で、「パトゥルジャン」は「なす」、「イマム」は「お坊さん」、「バユルドゥ」は「気絶する」という意味です。お坊さんも気絶するほどの...
ナスのムサカ

【志麻さんレシピ】ナスのムサカ|伝説の家政婦・タサン志麻|沸騰ワード10
2021年3月5日放送の、「沸騰ワード10」でやっていた伝説の家政婦・志麻さんのレシピです。今回は、女優の門脇麦さんを迎えて、驚きの簡単激旨レシピを教えてくれました。では、早速作り方です。「沸騰ワ...
ナスの豚バラ巻き

【志麻さんレシピ】ナスの豚バラ巻き|伝説の家政婦・タサン志麻|沸騰ワード10
2020年7月10日放送の、「沸騰ワード10」でやっていた伝説の家政婦・志麻さんのレシピです。今回は、芸能界一の志麻さんファンの出川哲朗さん、ロッチ中岡さん、アナウンサーの岩田さんの3人を迎えて、夏バテ防止「食欲増進 腹はち切れフ...
ナスの冷やし麺風 香味ダレ

【男子ごはん】「ナスの冷やし麺風 香味ダレ」のレシピ| #579 トマト!ズッキーニ!ナス!夏野菜を美味しく食べよう!!第3弾
2019年7月14日の男子ごはんのレシピになります。過去の男子ごはんのレシピが見たい方はこちら>>>男子ごはん【まとめ】バックナンバーナスの冷やし麺風 香味ダレ...
丸ごとナスの牛肉カレー餡

【志麻さんレシピ】丸ごとナスの牛肉カレー餡|伝説の家政婦・タサン志麻|沸騰ワード10
2020年7月10日放送の、「沸騰ワード10」でやっていた伝説の家政婦・志麻さんのレシピです。今回は、芸能界一の志麻さんファンの出川哲朗さん、ロッチ中岡さん、アナウンサーの岩田さんの3人を迎えて、夏バテ防止「食欲増進 腹はち切れフ...
あとがき
しょうが醤油で食べたり、甘辛く煮てみたり、いつものナス料理も美味しいけれど、違ったレシピで作るナス料理も新鮮です。
ぜひ、今夜のおかずに作ってみてください!
こちらもチェック!

【海外のレシピ】外国の料理を作って海外旅行気分を味わおう!
最近、外出もままならないから、お家で外国の料理を作って外国に行った気分を味わってしまいましょう!まだ、レシピ数は少ないですが、随時アップしていく予定ですので、また覗きに来てください。アジアの料理インド料理...

男子ごはん【まとめ】
男子ごはんのレシピのまとめバックナンバーです。見てみたいタイトルをクリックしてね。2023年#763 ご当地ごはんシリーズ第19弾|静岡おでん|ぼくめし(2023/01/29)#762 白...

志麻さんのレシピ特集
テレビに多数出演されている「伝説の家政婦・志麻さん」のレシピを集めました。簡単料理や手の込んだ料理など、志麻さんの発想で家庭料理が一味違った料理になります。大好きな志麻さんの料理をぜひ作ってみてください!沸...
▼クリック!応援お願いします!▼